AXIORY(アキシオリー)の法人口座開設は、カスタマーに確認しないと分からないところがありました。
分からなかったところ
- 会社名の英語表記→なければ相談すれば対応可能
- 取締役の個人情報と同意署名→退任した人は不要
- 書類をアップロードしないとエラー→適当な書類で対応
謄本と住所確認書に加えて、取締役決定書と定款も必要です。ライブチャット機能があるので、リアルタイムに質問できたのはよかったです。
法人口座開設の流れ
こちらの口座開設フォームへ進み、契約条件を確認して合意します。
(公式)法人口座開設フォーム
紹介者がいなければ、パートナーコードは空欄で大丈夫です。
会社情報の登録
次に会社情報を入力します。
会社名は英語(ローマ字)表記です。英語表記がない(分からない)場合は、カスタマーに相談すると対応してくれます(カナ表記にするなど)
そして法人種別と業務内容は、日本語で大丈夫です。あとは記入例が載っているで、迷いませんでした。
取締役の情報
取締役の人数を指定し、必要情報を記入します。すでに退任している人の情報入力は不要です(謄本で退任が確認できる必要あり)。
財務状況と投資経験
財務状況と投資経験をシェアします。大体で大丈夫なので、気軽に答えてください。
FATCA(ファトカ)の回答
FATCA(Foreign Account Tax Compliance Act)は、外国口座税務コンプライアンス法という米国の税法です。アメリカ以外へ資産(課税対象)が流れることを防ぎます。
アメリカに納税義務がなければ「いいえ」で大丈夫です。
必要書類をいつ提出するか?
本人確認のための必要書類を、いつ提出するか選びます。書類に不安があれば一旦入力をすべて済ませて、後から提出しても問題ありません。
口座の設定
最後に口座設定をします。
口座の設定項目
- プラットフォーム
定番のMT4か、板情報も見れるcTrader - 口座タイプ
万能型のスタンダードか、スプレッドが狭いナノ - レバレッジ
最高400倍 - 通貨
円、米ドル、ユーロ
1アカウントで10口座まで作れるので、まずは好きな組み合わせで気軽に開設してみてください(10口座以上は、申請ごとに審査あり)。
手続きは以上です。不備や確認事項があれば、カスタマーからメールが来ます。
本人確認の必要書類(個人と法人)
口座開設に必要な書類は、個人(取締役)と法人でそれぞれ提出します。すでに退任している人は提出不要です。
個人(取締役)
- 本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど - 住所確認書類
公共料金、銀行やクレジットカード明細、健康保険証など
法人
- 履歴事項全部証明書
- 法人現住所確認書類(公共料金など)
- 取締役決定書
- 株主名簿(株式会社など)
- 定款
取締役決定書は、こちらの法人案内ページからダウンロードできます。開設の流れと必要書類の案内もあるので、頭を整理したい人は確認ください。
(公式)法人案内ページ
提出不要な書類でも、システム上アップロードしないとエラーで次に進めないことがあります。エラーが出たら適当な書類(謄本など)をアップロードすれば大丈夫です(スタッフに確認済み)。
まとめ
アキシオリーの法人登録は入力項目が多く、迷ったところもあり少し疲れました。
ですがライブチャットですぐに質疑応答ができるので、その場で解決して次に進めるのはよかったです。
日本語のチャットサポートは平日の10:30〜23:30です。サポート営業時間内に申し込んで、分からないところをすぐ聞けるようにしておくとスムーズです。
書類に関する疑問も平日に聞いておいて、土日にゆっくり準備、提出するのも良いと思います。