海外FXのおすすめ比較

海外FXのスプレッド比較と最狭業者を紹介

スプレッドが総合的に最も狭い海外FX業者は、HFM(旧ホットフォレックス)とEXness(エクスネス)です。

XMTradingで新登場したKIWAMI極口座も、手数料無料・スプレッドが狭い・スワップフリーなのでおすすめです。

スプレッドが特に優秀な海外FX業者

  • HFM:0pips〜の狭いスプレッドに進化
  • エクスネス:0pips〜で安定して狭いスプレッド
  • XMTrading:新登場のKIWAMI極口座が狭い(スワップフリー)
  • ゲムフォレックス:スプレッドが狭い口座も取引手数料無料
  • スプレッド一覧はこちら

海外FX業者の口座タイプによって、提供値と取引手数料が変わります。そして表示方法も、海外FX業者によります(リアルタイムと平均値)。

そのため今回は、口座タイプ別に平均スプレッドを比較しました。通貨ペア別もまとめてあります(主要通貨とゴールド)。

海外FX業者のスプレッド一覧表

海外FX業者のドル円スプレッドを、一覧にしました。海外FX業者名のリンクをタップすると、詳細説明へ移動します。

*スプレッドの単位はpips

海外FX業者 取引手数料なしの口座 取引手数料ありの口座
HFM 0.5 0.6
エクスネス 0.7 0.7
ゲムフォレックス 1.6 0.3
XMTrading 0.7 1.1
ランドFX 0.8 0.7
タイタンFX 1.3 1.0
アキシオリー 変動 変動
トレーダーズトラスト 1.4 1.0
トレードビュー 変動 変動
FXジャイアンツ 1.3 1.0
FXGT 1.6
ビッグボス 1.7 1.4
FBS 1.7 1.1
アイフォレックス 0.8〜
イージーマーケット 2.0 1.0
IS6FX 1.6 0.8
アイアンFX 1.7 1.8
IFCマーケット 1.6
FXDD 2.2 0.9
ミルトンマーケッツ  1.2

海外FX業者一覧表の見方

  • 通貨ペアはドル円
  • スプレッドは実測値または平均値
  • 取引手数料ありの口座は、手数料込み
  • 取引手数料は1ドル=0.1pips換算(往復分)
  • 変動:リアルタイム(平均値なし)

スプレッドが狭い新口座誕生【XMTrading】

xm(エックスエム)の公式サイト

XMTrading(エックスエム)は、キャッシュバック(ポイント還元)で実質スプレッドは狭くなります。さらに新登場のKIWAMI極口座は、手数料無料でスプレッドが狭いです。

(公式)エックスエム

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:0.7、1.1
  • ユーロドル:0.7、1.1
  • ポンドドル:0.7、1.2
  • ユーロ円:1.2、1.4
  • 豪ドル円:1.3、2.2
  • ポンド円:1.4、2.2
  • ゴールド:1.5、3.0
  • 左はKIWAMI極口座、右はゼロ口座

口座開設ボーナス、入金ボーナス、キャッシュバックがすべて揃っているので、メインブローカーにおすすめです。

XMTradingの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):5ドル
  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • ボーナス:口座開設で13,000円、入金で最高10,500ドル
  • キャッシュバック:取引に応じたポイント還元
  • 最低入金額:500円(スタンダード)、1万円(ゼロ)

口座開設したら、すぐに無料トレードができます。

(公式)口座登録フォーム

スプレッドにこだわるなら、ゼロ口座と合わせてぜひKIWAMI極口座を活用ください。

xmのスプレッド(mt4アプリ)
XMTradingのスプレッドは広すぎて勝てない?一覧表と他社比較も紹介

XMTrading(エックスエム)のスプレッドは、広すぎて勝てないことはありません。新登場のKIWAMI極口座は、取引手数料無料でスプレッド最小です。 スプレッドの特徴 KIWAMI極口座はスプレッド ...

続きを見る

取引手数料が無料【ゲムフォレックス】

ゲムフォレックスの公式サイト

GemForex(ゲムフォレックス)は、取引手数料無料の海外FX業者です(スプレッドも最狭)。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.6、0.3
  • ユーロドル:1.6、0.3
  • ポンドドル:1.9、0.8
  • ユーロ円:2.2、0.8
  • 豪ドル円:3.1、1.0
  • ポンド円:2.8、0.9
  • ゴールド:3.0、1.9
  • 左はオールインワン口座、右はロースプレッド口座

自動売買(EAとミラートレーダー)が無料で使い放題です。さらにスワップポイントの両建てで稼ぎやすいです!(両ポジションでプラスの通貨ペアあり)

ゲムフォレックスの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):無料
  • 最大レバレッジ:5,000倍
  • ボーナス:口座開設で1万円(入金はキャンペーン)
  • 最低入金額:100円(オールインワン)、30万円(ロースプレッド)

スプレッドゼロ固定の「ガチゼロ口座」はコスパ最強です!

(詳細)GemForexのガチゼロ口座

(公式)口座開設フォーム

レバレッジ5000倍の特別口座もあるので、超ハイレバも楽しめます。

ノースプレッド口座のリアルタイムスプレッド(MT4)
GEMFOREXのスプレッド一覧と他社比較まとめ

GEMFOREX(ゲムフォレックス)は取引手数料無料で、スプレッドも業界トップクラスに狭いです。 口座タイプのスプレッド特徴 オールインワン口座:通常スプレッド ロースプレッド口座:狭いスプレッド(0 ...

続きを見る

レバレッジ制限なし【タイタンFX】

タイタンFXの公式サイト

TitanFX(タイタンFX)のスプレッドは、全体的に優秀です。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.3、1.0
  • ユーロドル:1.2、0.9
  • ポンドドル:1.6、1.3
  • ユーロ円:1.7、1.4
  • 豪ドル円:2.1、1.8
  • ポンド円:2.5、2.2
  • ゴールド:2.2、2.1
  • 左はスタンダード口座、右はブレード口座

ソーシャルトレード(コピートレード )で、稼いでいるトレーダーと同じ取引もできる海外FX業者です。

タイタンFXの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):3.5ドル
  • 最大レバレッジ:500倍
  • ボーナス:なし
  • 最低入金額:2万円

口座残高などのレバレッジ制限がないので、思い切りハイレバトレードができます!

(公式)口座開設フォーム

こちらの記事で、XMとのスプレッド比較結果もまとめました。

Titan FXのリアルタイムスプレッド
TitanFXのスプレッド一覧と比較(口座と業者)

TitanFX(タイタンFX)のスプレッドは、狭めで優秀です。 スプレッドの特徴 全体的に優秀(ゴールドなど) スプレッドが狭い口座の取引手数料は往復7ドル/ロット 平均スプレッドを公式サイトで公開中 ...

続きを見る

取引制限なし【アキシオリー】

アキシオリーの公式サイト

AXIORY(アキシオリー)は、公式ページでリアルタイムスプレッドを公開中です。

(公式)アキシオリー

禁止行為とペナルティがないので、思う存分取引ができる海外FX業者です!

アキシオリーの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):3ドル
  • 最大レバレッジ:400倍
  • ボーナス:キャンペーン
  • 最低入金額:5,000円

株でおなじみの板画面も見れる、cTraderも使えます(海外業者では貴重)。

アキシオリーのスプレッド一覧(リアルタイム)
AXIORYのスプレッド一覧と比較(口座と他社)

AXIORY(アキシオリー)は、リアルタイムスプレッドを公式ページで公開しています。 取扱商品の一覧 通貨ペア(ユーロドルは0pipsの時もあります) 貴金属、エネルギー 株価指数、個別株 ETF(上 ...

続きを見る

1,000万円の追加資金付き【トレーダーズトラスト】

トレーダーズトラスト(TTCM)の公式サイト

Traders Trust(トレーダーズトラスト)は、ポンド関連のスプレッドが狭いです。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.4、1.0
  • ユーロドル:1.3、0.9
  • ポンドドル:1.2、1.2
  • ユーロ円:1.6、1.0
  • 豪ドル円:2.1、1.5
  • ポンド円:2.3、1.2
  • ゴールド:4.1、2.2
  • 左はクラシック口座、右はプロ口座

スプレッドが狭いプロ口座に加えて、取引手数料半額のVIP口座もあります。

トレーダーズトラストの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):3ドル(VIP口座は半額)
  • 最大レバレッジ:500倍
  • ボーナス:口座開設で1万円、入金で最高1,000万円
  • 最低入金額:5,000円(クラシック)、2万円(プロ)

1,000万円の追加資金(入金ボーナス)は、海外業界トップクラスです!すぐに無料トレードもできます。

(公式)口座開設フォーム

平均スプレッドは公式サイトで非公開ですが、スタッフからエクセルデータをもらったのでこちらの記事にまとめました。

ttcmのライブスプレッド
TradersTrust(TTCM)のスプレッド一覧と口座タイプ比較

TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、取引手数料が安いです。 スプレッドの特徴 取引手数料は往復3ドルまたは6ドル(通貨ペアと貴金属) 取引手数料は無料(仮想通貨、原油、株価指数) クラ ...

続きを見る

約定率100%【トレードビュー】

トレードビューの公式サイト

Tradeview(トレードビュー)はリクイディティ・プロバイダ(LP)の提携数No1で、約定率は100%です(提携数は50ほどで相場は10社ほど)。

スプレッドと取引手数料は海外FX業者最安水準で、公式ページでリアルタイム値を公開しています(対象はスプレッドが狭いILC口座)。

(公式)リアルタイム値はこちら

トレードビューの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):2.5ドル
  • 最大レバレッジ:500倍
  • ボーナス:なし
  • 最低入金額:1万円

平均スプレッドを算出していないので、参考値をまとめて比較しました。

Tradeviewのスプレッド一覧(リアルタイム)
Tradeviewのスプレッド一覧と口座タイプの種類

Tradeview(トレードビュー)は、公式ページでスプレッドの一覧を公開しています。数値はリアルタイムで、対象はILC口座(0pips〜でスプレッドが狭い)です。 (公式)リアルタイム値はこちら ( ...

続きを見る

無料VPSが使いやすい【FXジャイアンツ】

FXGiants(FXジャイアンツ)の公式サイト

FXGiants(FXジャイアンツ)は、VPSが無料で使えます(口座残高5万円以上)。

VPS(仮想専用サーバー)の無料条件は、数十万円の残高や一定の取引量が一般的なのでとても使いやすい海外FX業者です!

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.3、1.0
  • ユーロドル:1.3、1.0
  • ポンドドル:1.8、1.0
  • ユーロ円:2.1、1.0
  • 豪ドル円:4.9、1.2
  • ポンド円:4.3、1.0
  • ゴールド:41.4、21.1
  • 左はレギュラー口座、右はゼロスプレッド口座

ゼロスプレッド口座が優秀なので、自動売買で使っています。

FXジャイアンツの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):5ドル
  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • ボーナス:なし
  • 最低入金額:500ドル

口座数に制限はないので、気軽に追加できます。

(公式)口座開設フォーム

自動売買やMacユーザーにもおすすめの海外FX業者です(VPSで快適)。

ゼロスプレッド口座の通貨ペア(fxジャイアンツ)
FXGiantsのスプレッド一覧と比較(口座と業者)

FXGiants(FXジャイアンツ)は、スプレッドの平均値を公式サイトで公開しています。 スプレッドの特徴 レギュラー口座(手数料無料)は標準レベル ゼロスプレッド口座は狭い(0pips〜) 平均値と ...

続きを見る

0pips〜の安定スプレッド【エクスネス】

Exness(エクスネス)の公式サイト

 

Exness(エクスネス)のゼロ口座は0pips〜で、メジャー通貨やゴールドなどが安定スプレッド(変動幅固定)です。

エクスネスのゴールドスプレッド(ゼロ口座)

(ゴールドの0pips@ゼロ口座)

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:0.7、0.7
  • ユーロドル:0.6、0.7
  • ポンドドル:0.7、0.8
  • ユーロ円:1.2、1.0
  • 豪ドル円:1.3、1.0
  • ポンド円:1.3、1.0
  • ゴールド:53、1.6
  • 左はプロ口座、右はゼロ口座

レバレッジ無制限も可能で、ロスカットなしです。ポジション保有中の出金(資金移動)もできるので、途中で原資を引き出せます。

(公式)エクスネス

エクスネスの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):0.2ドル〜
  • 最大レバレッジ:無制限(2,000倍)
  • ボーナス:なし(VIPプログラムあり)
  • 最低入金額:1ドル

取引制限はないので、スキャルピングや両建ても自由な海外FX業者です。口座は後から追加できます。

(公式)口座開設フォーム

公開中の平均値と、MT4(MT5)の実測値に大きな差はありませんでした。

エクスネスのゼロ口座スプレッド(主要通貨ペア)
Exnessのスプレッド・手数料一覧と他社比較まとめ

Exness(エクスネス)のスプレッドは、業界トップクラスに狭い(0pips〜)です。 スプレッドの特徴 プロ口座は手数料無料&即時約定で使いやすい ゼロ口座は最狭(0pips〜) ゼロ口座のメジャー ...

続きを見る

仮想通貨ペアもハイレバ【FXGT】

fxgt

FXGTの仮想通貨ペアは最大レバレッジ1,000倍なので、世界トップレベルのハイレバトレードができます。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.6、ー
  • ユーロドル:1.6、ー
  • ポンドドル:2.2、ー
  • ユーロ円:2.2、ー
  • 豪ドル円:3.0、ー
  • ポンド円:3.5、ー
  • ゴールド:3.0、ー
  • スプレッドが狭い口座も誕生

ビットコインなど仮想通貨ペアが最も取引されている海外FX業者なので、今後のスプレッド縮小を期待しています。

FXGTの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):3ドル
  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • ボーナス:入金で100万円など
  • 最低入金額:約1,000円

今ならキャンペーンでお得に始められます(100万円以上の追加資金など)。

(公式)口座開設フォーム

仮想通貨ペアは平均値が公開されていなかったので、実測しました。

fxgtのメジャー通貨スプレッド
FXGTのスプレッド一覧と海外FX業者との比較

FXGTのスプレッドは、標準レベルです(他の海外FX業者と主要銘柄を比較しました)。 平均値(または最小値)を公式サイトで公開していて、サービス概要から商品別に見れます。 (公式)FXGT 実際にMT ...

続きを見る

キャッシュバック付き&ビットコインが狭い【ビッグボス】

BigBoss(ビッグボス)

BigBoss(ビッグボス)は独自のポイントプログラムで、取引ごとにボーナスが還元されます。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.7、1.4
  • ユーロドル:1.9、1.6
  • ポンドドル:2.3、2.6
  • ユーロ円:1.6、1.5
  • 豪ドル円:2.1、2.4
  • ポンド円:3.0、3.1
  • ゴールド:11.5、11.2
  • 左はスタンダード口座、右はプロスプレッド口座

ビッグボスの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):4.5ドル
  • 最大レバレッジ:1,111倍
  • ボーナス:なし
  • 最低入金額:設定なし

レバレッジを1,111倍に引き上げたり、派手なキャンペーンを開催したりと楽しい海外FX業者です。

(公式)口座開設フォーム

平均値は公開していなかったので、実測値を一覧にしました。

ビッグボスのスプレッド(主要通貨ペア)
BigBossのスプレッド一覧と口座タイプ別の比較

BigBoss(ビッグボス)は2022年の1月から、CFDのスプレッドが狭くなりました(メタル、原油、株価指数)。 (スプレッドの公式案内) また2021年3月から、CFD銘柄はスタンダード口座に統合 ...

続きを見る

ハイレバの老舗【FBS】

fbsの公式サイト

FBSは最大3,000倍のレバレッジを、最初に提供した海外FX会社です(私が知る限り)。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.7、1.1
  • ユーロドル:0.9、0.9
  • ポンドドル:1.5、1.0
  • ユーロ円:2.6、1.7
  • 豪ドル円:2.3、2.0
  • ポンド円:4.5、3.2
  • ゴールド:3.6、3.5
  • 左はスタンダード口座、右はECN口座

FBSの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):3ドル
  • 最大レバレッジ:3,000倍
  • ボーナス:1万円(口座開設)、最高100万円(入金)
  • 最低入金額:1ドル

ボーナス(口座開設と入金)とキャッシュバックも、まとめてもらえます!

(公式)口座開設ページ

口座タイプで、スプレッドを比較して一覧にしました。

FBSのゼロスプレッド口座(MT4)
FBSのスプレッド一覧と口座タイプごとの比較

FBSのスプレッドは、口座タイプで種類と取引手数料が変わります。 口座タイプとスプレッド セント:変動 マイクロ:固定(銘柄ごとに設定) スタンダード:変動 ゼロスプレッド:0pips(取引手数料は2 ...

続きを見る

スプレッドを大幅に改善【HFM】

HFM(エイチエフエム)の公式サイト

HFMはスプレッドを大幅に改善し、主要通貨ペアやゴールドが0pips〜取引可能になりました。

(公式)HFM

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:0.5、0.6
  • ユーロドル:0.5、0.6
  • ポンドドル:0.5、0.6
  • ユーロ円:0.5、0.6
  • 豪ドル円:1.7、1.1
  • ポンド円:0.5、0.6
  • ゴールド:1.2、1.6
  • 左はプロ口座、右はゼロ口座

通貨ペアとゴールドは、プロ口座とゼロ口座がおすすめです。通貨ペアとゴールド以外は、すべての口座タイプで同じスプレッドです。

HFMの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):通貨ペアは3ドル、ゴールドは4ドル(ゼロ口座)
    *仮想通貨ペアと株価指数は、片道0.5ドル
  • 最大レバレッジ:2,000倍
  • ボーナス:100ドル(口座開設)、5,600ドル(入金)
  • 最低入金額:500円

スワップフリーやレバレッジの引き上げなど、取引環境を大幅に改善しました。

(詳細)公式サイトはこちら

スプレッドは、取引プラットフォームでゼロスプレッドを確認できました。

HFMのスプレッド一覧
HFM(HotForex)のスプレッド一覧と他業者比較

HFM(旧ホットフォレックス)のスプレッドは、0pips〜可能です。 スプレッドの特徴 プロ口座:取引手数料無料でスプレッドが狭い ゼロ口座:ゼロスプレッドが可能(取引手数料は往復6ドル/ロット) 通 ...

続きを見る

口座残高に利息付き【アイフォレックス】

アイフォレックスの公式サイト

iFOREX(アイフォレックス)は、口座残高に年3%の利息が付きます(年間50万円ほど)。さらにキャッシュバック付きなので、実質スプレッドは狭くなります。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:0.8、ー
  • ユーロドル:0.7、ー
  • ポンドドル:1.0、ー
  • ユーロ円:1.2、ー
  • 豪ドル円:3.0、ー
  • ポンド円:2.3、ー
  • ゴールド:36、ー
  • エリート口座のみ(取引手数料は無料)

アイフォレックスの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):無料
  • 最大レバレッジ:400倍
  • ボーナス:最高200万円(入金)
  • 最低入金額:100ドル

ロスカットなしでボーナスももらえるので、少額からハイレバで最後まで勝負できます!

(公式)口座開設ページ

ボーナス、キャッシュバック、口座利息でコスパの良い海外FX業者です。

iforexのスプレッド一覧(プラットホーム)
iFOREXのスプレッド一覧と他業者との比較考察

iFOREX(アイフォレックス)のスプレッドは、他の海外FX業者に負けず狭いです。 取引手数料は無料なので、取引コストは原則スプレッドのみです。 (スタッフのチャット回答) 特に主要通貨ペアが狭いです ...

続きを見る

独自機能で取引を差別化【イージーマーケット】

easyMarketsの公式サイト

easyMarkets(イージーマーケット)は、自社の取引プラットフォームで独自機能が使える海外業者です。損失の出た取引をキャンセルしたり、価格停止(スリッページなし)ができます!

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.0
  • ユーロドル:0.7
  • ポンドドル:1.3
  • ユーロ円:1.8
  • 豪ドル円:2.0
  • ポンド円:2.5
  • ゴールド:3.5
  • 対象はMT4でVIPアカウント(取引手数料は無料)

イージーマーケットの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):無料
  • 最大レバレッジ:500倍
  • ボーナス:最大23万円(入金)
  • 最低入金額:25ドル

独自機能は他の海外FX業者で見たことがないので、是非試してみてください。

(公式)口座開設フォーム

スプレッドは固定と変動があり、アカウントと取引プラットフォームで設定されています。

easyMarketsのスプレッド一覧
easyMarketsのスプレッド一覧と特徴を解説

easyMarkets(イージーマーケット)は、取引手数料無料です。そしてスプレッドは、取引プラットフォームとアカウントの種類で変わります。 スプレッドの特徴 固定:MT4と自社プラットフォーム 変動 ...

続きを見る

社長が元GMOグループ【IS6FX】

IS6FXの公式サイト

IS6FXの代表は、元GMOグループの役員です。そのため日本人も使いやすい海外FX業者です(LINEサポートやサイトの見やすさ)。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.6
  • ユーロドル:1.6
  • ポンドドル:2.4
  • ユーロ円:2.7
  • 豪ドル円:3.0
  • ポンド円:2.9
  • ゴールド:3.4
  • スプレッドはスタンダード口座の平均値(取引手数料は無料)

IS6FXの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):無料
  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • ボーナス:5,000円(口座開設)
  • 最低入金額:50ドル

口座開設ボーナスがもらえるので、まずは無料トレードができます!

(公式)口座開設ページ

MT4でスプレッドを実測して、平均値と比べました。

IS6FXのスプレッド(MT4アプリ)
IS6FXのスプレッド一覧・比較と広がる時間帯

(公式案内メール) IS6FXは、2023年1月9日から全通貨ペアのスプレッドを縮小中です。さらに取引手数料も無料なので、コスパの良いトレードができます! (公式)IS6FX 口座タイプによって、通常 ...

続きを見る

ボーナスが無制限にもらえる【アイアンFX】

アイアンFXの公式サイト

IronFX(アイアンFX)は、ボーナスが無制限にもらえます(金額と回数)。ボーナス上限なしの海外FX業者は、他に知りません。

(参考)IronFXボーナスプラン

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.7、1.8
  • ユーロドル:1.6、1.8
  • ポンドドル:2.2、2.3
  • ユーロ円:2.1、2.0
  • 豪ドル円:4.9、2.1
  • ポンド円:2.8、3.1
  • ゴールド:2.8、3.0
  • 左が手数料なし、右がゼロスプレッド口座

アイアンFXの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):5ドル〜
  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • ボーナス:無制限(入金)
  • 最低入金額:5,000円

口座開設数は上限なしなので、ボーナスをもらいきって使い分けもできます!

(公式)口座開設フォーム

口座はDDとNDDがあり、固定と変動も選べます。

アイアンFXのスプレッド(MT4のゼロ口座)
IronFXのスプレッド一覧と口座タイプの比較

IronFX(アイアンFX)のスプレッドは、口座タイプで変わります。DDとNDD方式の口座があり、今回は海外FXの主流であるNDDでスプレッドを測定しました。 NDD口座の特徴 手数料なし:原油、株価 ...

続きを見る

口座資金に利息付き&VIP待遇【IFCマーケット】

IFC Marketsの公式サイト

IFC Markets(IFCマーケット)は、口座残高に最大7%の利息が付きます。さらに専属サポートや取引条件優遇などの、VIP待遇もあります(資金条件あり)。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.6、ー
  • ユーロドル:1.4、ー
  • ポンドドル:3.1、ー
  • ユーロ円:2.3、ー
  • 豪ドル円:2.1、ー
  • ポンド円:4.6、ー
  • ゴールド:2.8、ー
  • MT5の変動口座(すべての口座で取引手数料無料)

IFCマーケットの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):無料
  • 最大レバレッジ:400倍
  • ボーナス:なし
  • 最低入金額:1,000円

資金に利息が付く海外FX業者は貴重なので、積み立て感覚の利用も有効です。

(公式)口座開設フォーム

スプレッドは固定と変動口座が選べて、取引プラットフォームと組み合わせできます。

IFCマーケットのスプレッド(主要通貨ペア)
IFC Marketsのスプレッド一覧と口座タイプの比較

IFC Markets(IFCマーケット)のスプレッドは、固定と変動口座が選べます。そして取引手数料は、すべての口座で無料です。 取引ツールとスプレッド NetTradeX:固定と変動 MT4:固定の ...

続きを見る

日本でも有名な老舗ブローカー【FXDD】

fxddの公式サイト

FXDDは、MT4を使う時に最初に知った海外FX業者です。2002年からの運営で、歴史があります。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:2.2、0.9
  • ユーロドル:1.9、0.9
  • ポンドドル:2.6、1.3
  • ユーロ円:2.6、1.1
  • 豪ドル円:3.3、1.8
  • ポンド円:3.7、1.9
  • ゴールド:3.7、3.4
  • 左がスタンダード、右がプレミアム口座

FXDDの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):2.99ドル〜
  • 最大レバレッジ:500倍
  • ボーナス:なし
  • 最低入金額:2万円

口座によって、スプレッドタイプや取引ツール(MT4とMT5)を使い分けできます。

(公式)口座開設ページ

取引手数料は、業界最安水準です。

FXDDのスプレッド一覧と口座タイプの実測比較

FXDDのスプレッドは海外FXの標準レベルで、取引手数料は安いです。口座タイプによって、狭さと手数料は変わります。 スプレッドの特徴 スタンダード口座:通常スプレッド(取引手数料無料) プレミアム口座 ...

続きを見る

全体的に優秀スプレッド【ランドFX】

LAND-FX(ランドFX)の公式ページ

LAND-FX(ランドFX)のスプレッドは、全体的に狭いです。取引スペックが評価されて、ベストプラットフォーム賞を獲得した実績に納得しています。

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:0.8、0.7
  • ユーロドル:0.9、0.9
  • ポンドドル:0.9、1.4
  • ユーロ円:1.4、1.1
  • 豪ドル円:1.9、0.9
  • ポンド円:1.7、1.6
  • ゴールド:2.1、ー
  • 左が通常、右がECN口座

ランドFXの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):3.5ドル〜
  • 最大レバレッジ:無制限
  • ボーナス:入金で最大50万円
  • 最低入金額:1万円

レバレッジ無制限になったので、コスパ良くハイレバで勝負できます。

(公式)口座開設ページ

ECN口座のドル円は0pips〜で、貴金属はマイナススプレッドもありました!

ランドFXのゼロスプレッド(ECN口座)
LAND-FXのスプレッド一覧と口座タイプの比較

LAND-FX(ランドFX)のスプレッドは狭めで、取引手数料は海外FX業者の相場レベルです。 スプレッドの特徴 スタンダード、プライム、イスラム口座 通常スプレッド(取引手数料は無料) ECN口座 0 ...

続きを見る

取引手数料無料&スリッページなし【ミルトンマーケッツ】

Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の公式サイト

Milton Markets(ミルトンマーケッツ)は、取引手数料無料です。そして口座ランクによって、スプレッドがどんどん狭くなります!

スプレッド一覧(単位はpips)

  • ドル円:1.8、1.1
  • ユーロドル:1.7、1.2
  • ポンドドル:2.0、1.0
  • ユーロ円:2.2、1.3
  • 豪ドル円:2.0、1.3
  • ポンド円:3.1、2.1
  • ゴールド:3.8、2.8
  • 左がフレックス口座、右がスマート口座

ミルトンマーケッツの海外業者スペック

  • 取引手数料(片道):無料
  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • ボーナス:口座開設で5,000円、入金で最大50万円
  • 最低入金額:3万円

約定率100%(約定拒否なし)&スリッページなし(保証付き)なので、スキャルピングにもおすすめです!

(公式)口座開設ページ

MT4で実測して、口座ランクが高いほどスプレッドも全体的に狭いと確認できました。

Milton Marketsのスプレッド一覧と口座比較

ミルトンマーケッツ(Milton Markets)は取引手数料無料で、口座ランクによってスプレッドが狭くなります。 口座ランクとスプレッド フレックス(FLEX) スプレッド:1.7pips〜、最低入 ...

続きを見る

スプレッド最狭の海外FX業者を決定(通貨ペア)

取引量の多い主要通貨と、クロス円のスプレッドを海外口座別にまとめました。

通貨ペアとスプレッド最狭の海外FX業者

  • ドル円(USD/JPY):HFM、エクスネス、XMTrading、ゲムフォレックス
  • ユーロドル(EUR/USD):HFM、エクスネス、ゲムフォレックス
  • ポンドドル(GBP/USD):HFM、エクスネス、XMTrading
  • ユーロ円(EUR/JPY):HFM、エクスネス、ゲムフォレックス
  • 豪ドル円(AUD/JPY):エクスネス、ランドFX
  • ポンド円(GBP/JPY):HFM、エクスネス、ゲムフォレックス、FXジャイアンツ
  • ゴールド(XAU/USD):HFM、エクスネス、アキシオリー、FXGT
  • ビットコイン(BTC/USD):エクスネス

ドル円(USD/JPY)

ドル円(USD/JPY)の海外業者スプレッドです。左がスダンダード口座、右がゼロ口座(手数料を含む)です。

ドル円のスプレッド(pips)

  • HFM
    0.50.6(左はプロ口座)
  • エクスネス
    0.70.7(左はプロ口座)
  • XMTrading
    0.7、1.1(左は極口座)
  • ゲムフォレックス
    1.6、0.3
  • ランドFX
    0.8、0.7
  • タイタンFX
    1.3、1.0
  • トレーダーズトラスト
    1.4、1.0
  • FXジャイアンツ
    1.3、1.0
  • FXGT
    1.6、ー
  • ビッグボス
    1.7、1.4
  • FBS
    1.7、1.1
  • アイフォレックス
    0.8、ー
  • イージーマーケット
    2.0、1.0
  • IS6FX
    1.6、0.8
  • アイアンFX
    1.7、1.8
  • IFCマーケット
    1.6、ー
  • FXDD
    2.2、0.9
  • ミルトンマーケッツ
    1.2、ー

ユーロドル(EUR/USD)

ユーロドル(EUR/USD)の海外業者スプレッドです。左がスダンダード口座、右がゼロ口座(手数料を含む)です。

ユーロドルのスプレッド(pips)

  • HFM
    0.50.6(左はプロ口座)
  • エクスネス
    0.60.7(左はプロ口座)
  • XMTrading
    0.7、1.1(左は極口座)
  • ゲムフォレックス
    1.6、0.3
  • IS6FX
    1.6、0.7
  • タイタンFX
    1.2、0.9
  • トレーダーズトラスト
    1.3、0.9
  • FXジャイアンツ
    1.3、1.0
  • FXGT
    1.6、ー
  • ビッグボス
    1.9、1.6
  • FBS
    0.9、0.9
  • アイフォレックス
    0.7、ー
  • イージーマーケット
    1.7、0.7
  • アイアンFX
    1.6、1.8
  • IFCマーケット
    1.4、ー
  • FXDD
    1.9、0.9
  • ランドFX
    0.9、0.9
  • ミルトンマーケッツ
    1.1、ー

ポンドドル(GBP/USD)

ポンドドル(GBP/USD)の海外業者スプレッドです。左がスダンダード口座、右がゼロ口座(手数料を含む)です。

ポンドドルのスプレッド(pips)

  • HFM
    0.50.6(左はプロ口座)
  • エクスネス
    0.70.8(左はプロ口座)
  • XMTrading
    0.7、1.2(左は極口座)
  • ゲムフォレックス
    1.9、0.8
  • タイタンFX
    1.6、1.3
  • トレーダーズトラスト
    1.2、1.2
  • FXジャイアンツ
    1.8、1.0
  • FXGT
    2.2、ー
  • ビッグボス
    2.3、2.6
  • FBS
    1.5、1.0
  • アイフォレックス
    1.0、ー
  • イージーマーケット
    2.3、1.3
  • IS6FX
    2.4、1.1
  • アイアンFX
    2.2、2.3
  • IFCマーケット
    3.1、ー
  • FXDD
    2.6、1.3
  • ランドFX
    0.9、1.4
  • ミルトンマーケッツ
    1.0、ー

ユーロ円(EUR/JPY)

ユーロ円(EUR/JPY)の海外業者スプレッドです。左がスダンダード口座、右がゼロ口座(手数料を含む)です。

ユーロ円のスプレッド(pips)

  • HFM
    0.50.6(左はプロ口座)
  • エクスネス
    1.2、1.0(左はプロ口座)
  • XMTrading
    1.2、1.4(左は極口座)
  • ゲムフォレックス
    2.2、0.8
  • タイタンFX
    1.7、1.4
  • トレーダーズトラスト
    1.6、1.0
  • FXジャイアンツ
    2.1、1.0
  • FXGT
    2.2、ー
  • ビッグボス
    1.6、1.5
  • FBS
    2.6、1.7
  • アイフォレックス
    1.2、ー
  • イージーマーケット
    2.2、1.8
  • IS6FX
    2.7、1.1
  • アイアンFX
    2.1、2.0
  • IFCマーケット
    2.3、ー
  • FXDD
    2.6、1.1
  • ランドFX
    1.4、1.1
  • ミルトンマーケッツ
    1.3、ー

豪ドル円(AUD/JPY)

豪ドル円(AUD/JPY)の海外業者スプレッドです。左がスダンダード口座、右がゼロ口座(手数料を含む)です。

豪ドル円のスプレッド(pips)

  • エクスネス
    1.31.0(左はプロ口座)
  • HFM
    1.7、1.1(左はプロ口座)
  • ランドFX
    1.9、0.9
  • XMTrading
    1.3、2.2(左は極口座)
  • ゲムフォレックス
    3.1、1.0
  • タイタンFX
    2.1、1.8
  • トレーダーズトラスト
    2.1、1.5
  • FXジャイアンツ
    4.9、1.2
  • FXGT
    3.0、ー
  • ビッグボス
    2.1、2.4
  • FBS
    2.3、2.0
  • アイフォレックス
    3.0、ー
  • イージーマーケット
    3.0、2.0
  • IS6FX
    3.0、1.4
  • アイアンFX
    4.9、2.1
  • IFCマーケット
    2.1、ー
  • FXDD
    3.3、1.8
  • ミルトンマーケッツ
    1.3、ー

ポンド円(GBP/JPY)

ポンド円(GBP/JPY)の海外業者スプレッドです。左がスダンダード口座、右がゼロ口座(手数料を含む)です。

ポンド円のスプレッド(pips)

  • HFM
    0.50.6(左はプロ口座)
  • エクスネス
    1.31.0(左はプロ口座)
  • ゲムフォレックス
    2.8、0.9
  • FXジャイアンツ
    4.3、1.0
  • XMTrading
    1.4、2.2(左は極口座)
  • タイタンFX
    2.5、2.2
  • トレーダーズトラスト
    2.3、1.2
  • FXGT
    3.5、ー
  • ビッグボス
    3.0、3.1
  • FBS
    4.5、3.2
  • アイフォレックス
    2.3、ー
  • イージーマーケット
    4.0、2.5
  • IS6FX
    2.9、1.5
  • アイアンFX
    2.8、3.1
  • IFCマーケット
    4.6、ー
  • FXDD
    3.7、1.9
  • ランドFX
    1.7、1.6
  • ミルトンマーケッツ
    2.1、ー

ゴールド(XAU/USD)

ゴールド(XAU/USD)の海外業者スプレッドです。左がスダンダード口座、右がゼロ口座(手数料を含む)です。

ゴールドのスプレッド(pips)

  • HFM
    1.21.4(左はプロ口座)
  • エクスネス
    53、1.6
  • アキシオリー
    3.0、1.0
  • FXGT
    2.5、1.0
  • XMTrading
    1.5、3.0(左は極口座)
  • ゲムフォレックス
    3.0、1.9
  • タイタンFX
    2.2、2.1
  • トレーダーズトラスト
    4.1、2.2
  • FXジャイアンツ
    41.4、21.1
  • ビッグボス
    11.5、11.2
  • FBS
    3.6、3.5
  • アイフォレックス
    36、ー
  • イージーマーケット
    4.0、3.5
  • IS6FX
    3.4、3.4
  • アイアンFX
    2.8、3.0
  • IFCマーケット
    2.8、ー
  • FXDD
    3.7、3.4
  • ランドFX
    2.1、2.5
  • ミルトンマーケッツ
    2.8、ー

Exness(エクスネス)は0pips〜なので、ゴールド取引にイチオシです!

(参考)海外FXのゴールド取引まとめ

ビットコイン(BTC/USD)

ビットコイン(BTC/USD)の海外業者スプレッドです。

基本対象は、取引手数料無料の口座です(手数料が発生する海外FX業者もあります)。

ビットコインのスプレッド(ドル)

  • エクスネス7ドル
  • XMTrading:18ドル
  • ゲムフォレックス:19ドル
  • FXGT:17ドル
  • ビッグボス:16ドル(往復0.4%の手数料)
  • ビッターズ:32ドル
  • アイフォレックス:145ドル
  • イージーマーケット:45ドル
  • HFM:54ドル
  • アイアンFX:89ドル
  • FXDD:122ドル
  • ミルトンマーケッツ :95ドル
  • IS6FX:21.4ドル

エクスネスの仮想通貨スプレッドは、0pipsの可能なので特におすすめです!

(詳細)Exnessの仮想通貨取引

他の通貨ペア(円やユーロ)や、アルトコインはこちらの記事にまとめました。

(参考)海外FXの仮想通貨取引

海外FXの変動と固定スプレッドについて

スプレッドは、買値と売値の差です。注文と決済で支払うので、取引のコストになります。

スプレッドには「変動」と「固定」があります。変動はリアルタイムに値が変わり、海外FX業者の主流です。

固定は値が一定で、国内FX業者と一部の海外FX業者が取り入れています。口座によって原則固定や、ゼロ固定(0pips)もあります。

(参考)固定スプレッド口座も作れる海外FX業者

「変動と固定どちらが良いのか?」については、住宅ローンの金利に似ています。

住宅ローンは固定金利なら、金利が変わらない安心感と返済計画が立てやすいというメリットがあります。トレードも同じくスプレッドに一喜一憂する必要がないので、中長期で安定した投資に向いています。

例えば早朝など、スプレッドが広がりやすい時間帯は、固定の方がコストを抑えられる可能性が高いです。

ただし金利は、変動よりも固定の方が高めに設定されます。金融機関が契約者に代わり、相場リスクを抱えるためです(FXは業者がトレーダーに代わって)。

変動金利は相場が低金利なほど、返済しやすくなります。FXも同じく相場が安定していれば、固定より変動スプレッドの方が狭くなりやすいです。

海外FX業者は基本的に、1アカウントで複数の口座を持てます。そのため固定スプレッドで取引したい方は、固定の口座も作れる海外FX業者を使ってみてください。

スプレッドの表示方法(リアルタイムなど)

海外FX業者が公開するスプレッドは、リアルタイム・平均・最小値があります。

スプレッドの種類

  • リアルタイム:現在の最新値
  • 平均:一定期間の平均値
  • 最小:一定期間の最小値

リアルタイム値は取引ツール(MT4やMT5)で表示できますが、公式ページで公開している海外FX業者もいます。

(参考)リアルタイムスプレッドを公開中の海外FX業者

平均値と最小値は比較しやすいですが、海外FX業者によって算出方法や計測期間が異なる場合があります。そのため参考程度にして、知りたい時間帯で最新値を確認すると確実です。

海外FX業者の口座タイプとスプレッド

海外FX業者の口座は、取引方法によって2種類あります。取引手数料無料のスタンダード口座(STP)と、有料のゼロ口座(ECN)です。

スタンダード ゼロ
スプレッド 通常 狭い
取引手数料 無料 有料
レバレッジ 通常 制限あり
ボーナス あり なし
最低入金額 数百円 数万円

スタンダード口座は制限がないので、バランスが良く使いやすいです。ゼロ口座はスプレッドが狭いので、スキャルピングや自動売買に最適です。

また口座名は、海外FX業者によって変わります。

  • スタンダード口座:オールインワン、クラシックなど
  • ゼロ口座:ロースプレッド、ナノスプレッド、プロなど

海外FX業者はNDD方式を採用しているので、約定力が高くスリッページが起こりにくいです。そのためDD方式が主流の国内FX業者と比べて、スキャルピングに向いています。

取引方法と口座の種類は、こちらの記事を参考ください。

(参考)STPとECN口座の違い

取引手数料の計算

ゼロ口座の取引手数料は、1ロット単位で発生します。そのため取引コスト(実質のスプレッド)に加算されます。

手数料は海外FX業者によりますが、片道でドル表記が一般的です。

1pips=0.0001ドルで、1ロット=10万通貨です。取引手数料をpipsに換算すると、1ドル=0.1pipsになります(1ドル/10万通貨)。

取引手数料の計算例

  • 取引手数料:片道5ドル(往復10ドル)
  • 10ドル=1pips
  • スプレッド:1pips
  • 実質スプレッド:2pips(1+1pips)

取引手数料無料の海外業者(口座)は、こちらの記事にまとめました。

(詳細)取引手数料が安い海外FX業者

まとめ

海外FX業者の主な利益は、スプレッドです。トレーダーが取引するほど売上が上がるので、本気でサポートしてくれます。

国内のFX業者に慣れている人は、海外業者のスプレッドを広く感じるかも知れません(国内は原則固定で0.3銭など)。

ですが海外業者はあくまで、正当な手数料を正しく受け取っているだけです。そのおかげで透明な取引や、快適なトレード環境を提供できています。

とはいえスプレッドはコストなので、狭いに越したことはないです。海外業者ごとに口座は複数作れるので、使い分けて体感できます。

13年間安定して稼ぐ自動売買

バックテスト13年間で破綻しない安全運用
・安定でも利益はしっかり(純益1億2328万円)
・ロスカットの心配不要(ナンピンなし)
・5万円から全自動でほったらかし
・開発者自身が使うために開発されたEA

期間限定の特別価格で配布中です。

(公式)SECREA(シークレア)

-海外FXのおすすめ比較

© 2023 ソトFX