スワップポイントが高い海外FX業者はAXIORY(アキシオリー)、Tradeview(トレードビュー)、TitanFX(タイタンFX)です。
GemForex(ゲムフォレックス)は両ポジションでプラスの通貨ペアがあるので、両建てでリスクなく稼げます!
XM(エックスエム)は計算ツールが重宝しています(他業者の計算もできる)。
海外FX業者のスワップポイント
- スワップポイントが高い
→アキシオリー、トレードビュー、タイタンFX - 両建てで安定して稼ぐ
→ゲムフォレックス - ツールで計算がカンタン
→XM:エックスエム - 詳細:ランキングトップ5
スワップポイントは未決済ポジション(含み損益)なので、個人口座では課税対象になりません。翌年に繰り越して、ポジションを決済したら計上します。
ですが法人口座は含み損益を計上できるので、期末に損失が出ていれば節税効果もあります。
スワップポイントランキングトップ5
スワップポイントが高い業者と通貨ペアを、ランキングでまとめました。
スワップポイントトップ5
- アキシオリー
ユーロ/トルコリラ(EURTRY)
5,140円(339.81) - トレードビュー
ユーロ/トルコリラ(EUR/TRY)
5,090円(335.6) - タイタンFX
ポンド/トルコリラ(GBPTRY)
4,390円(305.35) - タイタンFX
ユーロ/トルコリラ(EURTRY)
4,380円(290.35) - アキシオリー
米ドル/トルコリラ(USDTRY)
4,040円(267.03)
高金利通貨のトルコリラが、上位を占めています。
ランキングの算出方法
- 取引数量は1ロット(10万通貨)
- 金額は1日分
- すベて売りポジション
- 単位はポイント
- 円金額は1の単位で四捨五入(レートが変動するため目安値)
次に、業者ごとにランキングと特徴をまとめました。
GemForex(ゲムフォレックス)
GemForex(ゲムフォレックス)のスワップポイントランキングです。
GemForexのスワップポイントトップ5
- ポンド/ニュージーランドドル(GBPNZD)
980円(12.70) - ユーロ/ニュージーランドドル(EURNZD)
950円(12.30) - ユーロ/アフリカランド(EURZAR)
770円(107.51) - 米ドル/トルコリラ(USDTRY)
470円(30.80) - ユーロ/豪ドル(EURAUD)
420円(5.08)
両ポジションでプラススワップ(ユーロドルとドル円)を提供する代わりに、他の通貨ペアの金額は控えめな印象です。
買いも売りもプラスなので、両建て(同じ通貨ペアで両ポジションを保有)をすると相場変動リスクなしで稼げます!
両建ての利益(1ロット)
- ユーロドル(EUR/USD)
22,680円/年(63.00円/日) - ドル円(USD/JPY)
18,904円/年(52.51円/日) - 1年=360日分で計算
メジャー通貨の両ポジションでプラススワップを提供する、海外FX業者はGemForexしか知りません(30社ほど見てきた中で)。
さらにスプレッドが最小(取引手数料無料)なので、毎日安定してお小遣いを貯めるならGemForex一択です。
4つまで追加口座を作れるので、スワップ専用の口座を持つこともできます。
(公式)口座開設フォーム
スワップポイントの一覧や、日当の計算方法はこちらの記事を参考ください。
-
-
Gemforexのスワップポイントで安定して稼ぐ方法
GemForex(ゲムフォレックス)のユーロドル(EUR/USD)とドル円(USD/JPY)は、買いと売りのスワップポイントが両方プラスです。 そのため両建てをすると、相場変動リスクなしで毎日おこづか ...
続きを見る
XM(エックスエム)
XM(エックスエム)のスワップポイントランキングです。
XMのスワップポイントトップ5
- ユーロ/トルコリラ(EURTRY)
3,660円(242.59) - 米ドル/トルコリラ(USDTRY)
2,700円(179.34) - ユーロ/アフリカランド(EURZAR)
770円(106.43) - 米ドル/メキシコペソ(USDMXN)
330円(63.78) - 米ドル/アフリカランド(USDZAR)
430円(5.96)
最高50万円の追加資金と、キャッシュバック付きです(実質スプレッドが狭くなる)。さらに口座開設だけで3,000円もらえて、無料トレードができます。
(公式)口座開設フォーム
XMはスワップ計算ツールがあるので、金額がすぐに分かります。スワップポイントで稼ぐ注意点は、こちらの記事にまとめました。
-
-
XMでスワップポイント狙いの通貨ペアと一覧表。計算や注意点も解説
XM(エックスエム)のスワップポイントは、ユーロ/トルコリラと米ドル/トルコリラで1日3,000円ほどもらえます(売りポジション)。 スワップポイント一覧は、公式ページで商品ごとに公開されています(取 ...
続きを見る
AXIORY(アキシオリー)
AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントランキングです。
AXIORYのスワップポイントトップ5
- ユーロ/トルコリラ(EURTRY)
5,140円(339.81) - 米ドル/トルコリラ(USDTRY)
4,040円(267.03) - ユーロ/南アフリカランド(EURZAR)
1,540円(212.22) - ポンド/南アフリカランド(GBPZAR)
1,530円(211.85) - スイスフラン/南アフリカランド(CHFZAR)
1,480円(204.12)
トップのユーロ/トルコリラは、スワップポイントが高い通貨ペアの定番です!
(ユーロ/トルコリラのMT4表示)
またアキシオリーは、両建てに制限がありません。口座間や業者間の取引も可能なので、スキャルピングやEA(自動売買)にも役立ちます。
(公式)口座開設フォーム
スワップポイントは、スプレッドと一緒にリアルタイムで確認できます。
-
-
AXIORYのスワップポイント一覧と金額ランキング
AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントは、業界トップクラスに高いです。公式ページでスワップポイント一覧を公開して、商品ごとにスプレッドと一緒に見れます。 スワップポイント一覧 FX(60以上の ...
続きを見る
Titan FX(タイタンFX)
Titan FX(タイタンFX)のスワップポイントランキングです。
タイタンFXのスワップポイントトップ5
- ポンド/トルコリラ(GBPTRY)
4,390円(305.35) - ユーロ/トルコリラ(EURTRY)
4,380円(290.35) - 米ドル/トルコリラ(USDTRY)
3,480円(230.18) - ユーロ/南アフリカランド(EURZAR)
1,670円(230.44) - 米ドル/南アフリカランド(USDZAR)
1,200円(157.22)
トルコリラと南アフリカランドの通貨ペアが、上位を独占しています。
タイタンFXはスワップポイントを公開していないので、口座を開設してMT4(MT5)で確認する必要があります。
取引するほどVIP待遇が待っています!(専属サポート付き)。口座は1人6つまで持てるので、まずは1つ気軽に作ってみてください。
(公式)口座開設フォーム
高金利通貨ごとにランキングをまとめました。また3倍もらえるトリプルデーは、商品によって曜日が変わるので注意です。
-
-
TitanFX(タイタンFX)のスワップポイント一覧をシェア
Titan FX(タイタンFX)は、スワップポイントを公開していません。口座開設後に、MT4(MT5)で確認する必要があります。 (スタッフの公式回答) そのため主要商品の一覧と、ランキングトップ5を ...
続きを見る
Tradeview(トレードビュー)
Tradeview(トレードビュー)のスワップポイントランキングです。
トレードビューのスワップポイントトップ5
- ユーロ/トルコリラ(EUR/TRY)
5,090円(335.6) - 米ドル/トルコリラ(USD/TRY)
4,020円(264.83) - ポンド/南アフリカランド(GBP/ZAR)
1450円(201.15) - 米ドル/南アフリカランド(USD/ZAR)
990円(137.13) - 米ドル/メキシコペソ(USD/MXN)
630円(119.96)
スワップポイントの高さは業界トップクラスです!さらにスプレッドが狭く、禁止事項や取引制限なしです(原則)。
スキャルピングや自動売買にも最適なので、重宝しています。
(公式)口座開設ページ
スワップポイントの一覧は、こちらの記事にまとめました。
-
-
Tradeview(トレードビュー)のスワップポイント一覧とランキング
Tradeview(トレードビュー)のスワップポイントは、公式ページ(英語版)と取引プラットフォームで確認できます。 (公式)スワップポイント一覧 MT4はデスクトップ版の気配値で、数値(単位はポイン ...
続きを見る
スワップポイントの表示確認と計算方法
取引プラットフォーム(MT4やMT5)では、通貨ペアの詳細ページにスワップポイントが表示されています。
(MT4アプリでドル円を表示)
スワップポイントの表示単位は、ポイント(point)とパーセント(%)があります(ポイントは海外業者、%は国内業者が一般的)。
そして表示方法によって、計算式も変わります。
スワップポイント金額の計算式
- ポイント:契約サイズ × 取引数量 × 桁 × スワップポイント(point)
- パーセント:取引数量 × 価格レート × スワップポイント(%)
- *言葉の意味は以下です*
- 契約サイズ:FX会社が設定する1ロットあたりの取引数量
- 取引数量:実際のロット数
- 桁:価格の小数点表示(桁数)
金額の単位は、決済通貨(通貨ペアの右側)です。ユーロドルとドル円を例に、計算してみます(1ロットで買いポジション)。
- ユーロドル:-3.96ドル
契約サイズ(100,000)×取引数量(1)×桁(5)×スワップポイント(-3.96) - ドル円:-210円
契約サイズ(100,000)×取引数量(1)×桁(3)×スワップポイント(-2.10)
海外FX業者の便利な計算ツール
スワップポイントの計算は面倒なため、国内業者では最初から円表示が一般的です。
海外業者では、計算ツールを使うとカンタンに金額が分かります。そしてスワップ以外にも証拠金、pips、損益などが計算できます。
公式リンクからツールページへ移動できます。
スワップポイントの計算ツール
- XMのFX計算ツール
- アキシオリーの公式ページ(メニューから取引計算ツール)
他業者の数値を計算したい時は、割合から算出できます。
(例)XMのスワップポイントが1で、タイタンFXが2の場合→タイタンFXの金額は、XMの2倍で換算
高金利通貨/円が取引できる貴重なFX会社
スワップポイントは、通貨ペアの金利差調整分です。そのためトルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどの高金利通貨は、金利差が大きく金額も高くなります。
高金利通貨の対象通貨ペアは、米ドル・ユーロ・ポンドが海外FXでは主流です。そのためクロス円の通貨ペアを扱う、海外FX業者は限られます(特にトルコリラとメキシコペソは貴重)
クロス円は日本のトレーダーにもなじみがあり、ファンダメンタルズが把握しやすいメリットがあります。
高金利通貨のクロス円を取引できる、海外FX業者をまとめたので参考ください。通貨ペアのリンクをタップすると、詳細記事へ移動します。
高金利通貨/円を扱う海外FX会社
業者間の両建てで利益を最大化
スワップポイントの買いと売りのポジション合計値は、同じ通貨ペアの場合マイナスになることが一般的です。
理由はFX会社の手数料が入っているからです。
海外FX業者の主な利益はスプレッドなので、取引するほど売上が上がります。ですがスワップ狙いのトレードは回数が少ないので、マイナススワップでスプレッド分を補っているためです。
そのため同じ通貨ペアで両建てをすると、基本赤字になります。そして両建ては、同じ口座のみ可能な業者が多いです(ボーナスなどの悪用を防ぐため)。
ですが両建てが自由な業者もいます。プラス(受け取り)が高い口座とマイナス(支払い)が低い口座で、ポジションを持てば毎日のスワップポイントを最大化できます!
両建てに制限のない業者は、こちらの記事にまとめました。
(詳細)業者間両建ての稼ぎ方
税金は個人で繰り越し、法人は計上可能
スワップポイントはポジション保有中に発生するので、含み損益(未決済ポジション)です。
そのため個人口座では課税対象にならず、翌年に持ち越されます(決済したタイミングで計上)。
ですが法人口座は含み損益も計上できます。そのため例えば期末に含み損を抱えていれば、利益を圧縮して節税効果があります。
含み損益の計上以外にも、法人口座を持つメリットはあります。
法人口座のメリット
- 税率が下がる(年900万円が目安)
- 損失を繰り越せる(最長10年間)
- 経費対象と計上割合が増える
- 相続税と財産分与で有利になる
法人化のメリットとおすすめの法人口座は、こちらの記事を参考ください。
(参考)法人の税金とおすすめ口座
まとめ
安定のスワップポイント生活をするなら、以下の2パターンが鉄板だと思っています。
- ゲムフォレックスのユーロドルかドル円
- 口座間の両建て(制限のない業者)
スワップポイントは金利差の調整分なので、基本変動します。ですがゲムフォレックスのユーロドルとドル円は、数値が一定です(定期的にチェックしてますが)。
そのため業者側が固定してくれている可能性がありますが、今後も固定&プラスの保証はありません(両建ての無制限も同じく)。
海外FX業者は、トレーダーが取引するほど売上が上がります(スプレッドが手数料)。そのためなるべく制限をなくして、快適で自由な環境を提供してくれます。
スワップはロットが増えれば金額もバカにならないので、コツコツ積み上げていきます。