IFC Markets(IFCマーケット)のスワップポイントは、相場より低めです。
スワップポイントの特徴
- トップで1,300円/日ほど(EURTRYのショートポジション)
- すべての口座タイプ(取引プラットフォーム)で数値は同じ
- ポジションの合計値は基本マイナス
- 3倍付与は水曜日(土日分)
- 公式:商品別のスワップポイント一覧
業者間の両建ては禁止なので、スワップポイントの最大化もできません(プラスの最大業者とマイナスの最小業者を使う)。
(参考)両建てと禁止行為
そのため異業者や利益を増やす時は、両建てが自由な海外FX業者を使っています。1日5,000円ほどもらえる業者もいるので、こちらの記事を参考ください。
(詳細)スワップポイントの業者比較
スワップポイントランキングと商品一覧
スワップポイントが高い銘柄トップ3です。
*金額は1ロット分、ポジションはすべてショート
スワップポイントトップ3
- EURTRY:1,340円(106.35)
- USDTRY:930円(74.22)
- USDZAR:830円(111.69)
定番のトルコリラと、アフリカランドペアがランクインしました。
(MT5の銘柄詳細)
日本円の計算は、他社のスワップ計算ツールを使いました(小数点以下は四捨五入)。
(参考)便利なスワップ計算ツール
主要通貨ペア
主要なドルストレートとクロス円です。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- ユーロドル:-5.18 / -1.01
- ドル円:-2.48 / -3.83
- ポンドドル:-4.05 / -3.83
- ユーロ円:-5.40 / -1.80
- 豪ドル円:-2.03 / -2.48
- ポンド円:-3.38 / -5.06
高金利通貨ペア
トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド、ロシアルーブルの通貨ペアです。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- USDTRY:-928.45 / 74.22
- EURTRY:-1095.64 / 106.35
- USDZAR:-332.76 / 111.69
- EURZAR:-41.78 / 15.95
- USDMXN:-576.37 / -14.90
- EURMXN:-711.85 / 29.72
- USDRUB:-219.27 / 55.17
- EURRUB:-270.08 / 80.67
貴金属
ゴールド、シルバー、プラチナ、パラジウムです。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- XAUUSD:-5.91 / -5.08
- XAUEUR:-2.11 / -6.74
- XAGUSD:-4.09 / -3.24
- XAGEUR:-1.88 / -4.57
- XPTUSD:-4.84 / -6.53
- XPDUSD:-7.96 / -18.14
エネルギー(原油)
原油です。左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- BRENT:-32.06 / -34.57
- WTI:-30.60 / -31.36
株価指数(インデックス)
株価指数(インデックス)です。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- 日経平均(JP225):-2003.30 / -2388.55
- S&P500(US500):-38.35 / -35.12
- ダウ平均(DJI):-30.32 / -27.77
- ナスダック(US100):-129.04 / -118.19
- 香港ハンセン(HK50):-55.26 / -60.19
- オーストラリア(AU200):-15.34 / -18.48
- ドイツ(DE30):-10.44 / -15.04
- イギリス(GB100):-6.15 / -5.82
仮想通貨(ビットコイン)
ビットコインのスワップポイント(単位はポイント)です。
- BTC:-2.36 / -3.37
まとめ
IFCマーケットは、スワップポイントで稼ぐにはやや不利な取引条件です。ですが他に禁止行為はないので、スキャルピングや自動売買は自由にできます!
- スプレッドは固定と変動が選べる(取引手数料は無料)
- 1ショットで10,000ロットまで取引可能(銘柄による)
- スリッページ原則なし(100ロットまで)
- 口座残高に利息が貯まる(最大7%)
- VIP待遇付き(専属サポートや条件優遇)
口座は後から追加できるので、ツールやスタイルで使い分けができます。
(公式)口座開設フォーム