HFM(旧ホットフォレックス)のスワップポイントは、相場より低めです。ただし株価指数の銘柄で、稼ぎやすいです!
スワップポイントの特徴
- 2,000円/日ほど:UK100(イギリス株価指数)のロング
- 高金利通貨ペアは数百円/日ほど
- 基本はマイナス(ポジションの合計値)
- 3日分は水曜日(株価指数は金曜日)
- 公式:HFM
海外FX業者のスワップポイントは、高金利通貨ペアのショートポジションでプラスになることが一般的です。
ですがHFMは、株価指数のロングポジションでプラススワップの銘柄もあるので貴重な海外業者です!
HFMのスワップポイントランキングと商品一覧
スワップポイントが高い銘柄トップ5です(金額は1ロット分)。
スワップポイントランキング
- UK100:2,014円(13.46、ロング)
- EURZAR:350円(48.9、ショート)
- GBPZAR:295円(41.0、ショート)
- ZARJPY:100円(1.0、ロング)
- AU200:64円(0.81、ロング)
UK100(イギリス)とAU200(オーストリア)の株価指数がランクインしました。(ダウ平均も50円ほどで僅差でした)
アフリカランドは高金利通貨なので、上位常連ペアです。
円換算は、HFMの計算ツールを使いました(小数点以下を四捨五入)。
(公式)スワップ計算ツール
主要通貨ペア
主要なドルストレートとクロス円です。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- EURUSD:-5.0、-0.7
- USDJPY:-1.5、-3.5
- GBPUSD:-3.5、-3.2
- AUDJPY:-2.5、-3.0
- EURJPY:-4.7、-1.8
- GBPJPY:-2.7、-5.4
他の通貨ペアも、公式サイトで公開されています。
(公式)通貨ペアのスワップポイント一覧
高金利通貨
トルコリラ、メキシコペソ、アフリカランドの通貨ペアです。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- EURZAR:-381.0、48.9
- GBPZAR:-360.1、41.0
- USDZAR:-232.4、-11.1
- ZARJPY:1.0、-2.8
- USDTRY:-432.0、-14.1
- USDMXN:-310.0、-25.0
貴金属
ゴールド、シルバー、プラチナ、パラジウムです。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- XAUUSD:-4.15、-0.55
- XAUEUR:-0.65、-6.21
- XAGUSD:-5.0、-2.2
- XAGEUR:-5.0、-2.2
- Platinum:-1.5、-0.5
- Palladium:-1.61、-0.54
エネルギー
原油です。左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- UKOIL先物:0、-3
- USOIL先物:-2、0
- UKOILスポット:0、-6
- USOILスポット:0、-6.9
CFD商品
CFD商品です。左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- ココア:-1.58、-0.5
- コーヒー:-1.54、-0.51
- 銅:-1.58、-0.53
- 綿:-3.3、-1.0
- 砂糖:-0.39、-0.13
株価指数
株価指数(インデックス)です。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- AU200:0.81、-2.58
- FR40:-0.85、-0.62
- GER30:-0.85、-1.47
- JP225:-2.05、-1.87
- NETH25:-0.85、-0.5
- SPA35:-0.85、-0.83
- SUI20:-0.85、-0.5
- UK100:13.46、-26.03
- USA100:-0.85、-1.79
- USA30:0.46、-5.89
- USA500.S:-0.85、-0.62
仮想通貨
ビットコインなど暗号資産の主要通貨ペアです。
左がロング、右がショートポジション(単位はポイント)。
- BTCUSD:-6000、-6000
- BTCEUR:-5000、-5000
- ETHUSD:-25.0、-25.0
- ETHEUR:-2.0、-1.0
- LTCUSD:-2.0、-1.0
- LTCEUR:-2.0、-1.0
- XRPUSD:-2.0、-1.0
- BCHUSD:-0.45、-0.45
まとめ
株価指数のスワップポイントで、1日2,000円ほど稼げるのはHFMのメリットです。
ですが高金利通貨ペアで、1日5,000円ほど稼げる海外FX業者もいます!
(参考)海外FXのスワップポイント特集
- 買いと売り両方のポジションでプラススワップ→両建てで安定利益
- スワップフリー→保有コストなし
の海外業者もいるので、合わせて活用ください。
(公式)HFM