HFM(旧ホットフォレックス)は、問題なくゴールド取引ができます。
ゴールドの取引条件
- レバレッジ:最大500倍
- スプレッド:標準的(狭い口座あり)
- スワップポイント:基本マイナス
- スキャルピングと自動売買は自由(口座間の両建ては禁止)
- 1回の取引量:0.01〜60ロット(1,000円ほどから取引可能)
- 最大ポジション数:150〜500(口座で設定)
HFMは口座開設と入金でボーナスがもらえるので、証拠金を増やして勝負できます!
(参考)HFMのボーナスプラン
HFMゴールドの取引量と取引制限
取引量と同時ポジション数は、口座タイプで設定されています。
1回の取引量と最大ポジション数
- マイクロ口座:0.01〜7ロット、150
- プレミアム口座:0.01〜60ロット、300
- ゼロスプレッド口座:0.01〜60ロット、500
- セント口座:0.01〜200ロット、150
- HFCOPY口座:0.01〜60ロット、300
- 参考:HFMの口座タイプ
スキャルピングと自動売買は、制限なく自由にできます。ただし口座間(業者間)の両建ては禁止です。
HFMゴールドの取引時間
ゴールドの取引時間です。
- 月曜日 1:00:00 - 金曜日 23:44:59(サーバー時間)
- 月曜日 8:00:00 - 土曜日 06:44:59(冬時間:11月〜3月)
- 月曜日 7:00:00 - 土曜日 05:44:59(夏時間:3月〜11月)
日本時間の06:55~07:05(夏時間は05:55~06:05)は、銀行がロールオーバーをする時間帯です。
そのため流動性が極端に低くなり、スプレッドが急拡大する可能性があります。
*ロールオーバーは、ポジションの移し替えのことです。
HFMゴールドのレバレッジ
ゴールドのレバレッジは、最大500倍です。
コントラクトサイズは100オンス/ロットなので、例えばレバレッジ200倍ですと1ロット10万円ほどでポジションを持てます。
- 必要証拠金=(100オンス×28.3495g×8,000円)/200倍=113,398円/ロット
- 1g=8,000円の時、1オンス=28.3495g
0.01ロットなら、1,000円ほどでポジションを持てます。
通貨ペアは最大1,000倍ですが、ゴールドは価格変動が大きい時があるため、大きな損失リスクヘッジのため個別制限されています。
(参考)HFMのレバレッジ制限ルール
HFMゴールドのスプレッドと取引手数料
ゴールドのスプレッドは、ゼロスプレッド口座の方が狭くなります。
代わりにゼロスプレッド口座は、取引手数料が往復6ドル/ロットかかります(プレミアムとマイクロ口座は手数料無料)。
プレミアム口座とゼロスプレッド口座で、スプレッドを確認しました(MT5で平日の15時頃測定)。
(銘柄末尾のbは、ゼロスプレッド口座の銘柄表記)
*マイクロ口座はプレミアム口座と同じ手数料無料、HFコピーはコピートレード用口座のため、上記の2口座を比較します。
参考スプレッド(pips)
- XAUUSD:3.5、1.9
- XAUEUR:6.7、6.7
- 左がプレミアム口座、右がゼロスプレッド口座
ゴールドと通貨ペア以外は、すべての口座タイプで取引条件は同じです。
(参考)HFMのスプレッド一覧
HFMゴールドのスワップポイント
スワップポイントは、基本マイナスです。
- XAUUSD:-4.15、-0.55
- XAUEUR:-0.65、-6.21
- 左が買い、右が売りポジション
株価指数の銘柄は、スワップポイントが高いので狙い目です!
(参考)HFMのスワップポイント一覧
まとめ
ゴールド取引は、不自由のない取引条件だと思います。
HFMはボーナスが大きなメリットなので、実質コストを下げて稼ぐチャンスを広げてくれます!
(公式)HFM
よりゴールド取引のスペックにこだわるなら、レバレッジ無制限やスプレッドゼロの海外FX業者も活用ください。
(参考)海外FXのゴールド取引まとめ