スプレッド最小&スワップフリーの新口座!

easyMarkets:イージーマーケット

easyMarketsのレバレッジ制限ルールと変更方法

easyMarkets(イージーマーケット)のレバレッジは最大500倍で、取引プラットフォームと商品ごとに設定されています。

最大レバレッジ

  • MT5:500倍
  • MT4:400倍
  • 自社プラットフォーム:200倍

レバレッジ一覧は、公式サイトで確認できます(取引メニュー→スプレッド&価格設定)。

(公式)イージーマーケット

デフォルトは最大設定なので、レバレッジは引き下げができます。カスタマーサポートへ変更依頼を出すと、1営業日以内に手続きされます。

イージーマーケットのレバレッジ変更方法

(担当スタッフとのチャット内容)

easyMarketsのレバレッジ一覧

レバレッジは商品ごとに設定されているので、取引プラットフォームごとに一覧しました。

商品ごとの最大レバレッジ

  • 通貨ペア:200倍、400倍
  • 貴金属:200倍、400倍
  • エネルギー:100倍、200倍
  • CFD商品:20倍、80倍
  • インデックス:100倍、100倍
  • 仮想通貨:100倍、100倍
  • 左が自社プラットフォーム、右がMT4
  • MT5は最大500倍

通貨ペア

通貨ペアの最大レバレッジは、MT4は400倍で共通です。自社プラットフォームは、125倍または100倍に制限されている銘柄もあります。

自社ツールの125倍銘柄

  • GBP / JPY、CHF / JPY、AUD / JPY
  • NZD / JPY、CAD / JPY、ZAR / JPY、CNH / JPY
  • USD / SGD、AUD / USD、NZD / USD
  • USD / MXN
  • USD / ZAR、AUD / ZAR、NZD / ZAR
  • USD / ILS、GBP / ILS
  • EUR / SGD、GBP / SGD
  • CHF / NOK
  • AUD / CNH
  • NZD / CHF、CAD / CHF
  • AUD / SGD(100倍)

価格変動が大きい主要通貨や、マイナー・エキゾチック通貨ペアが対象です。

貴金属

ゴールド、シルバー、プラチナ、パラジウムの米ドルペアです。

貴金属の最大レバレッジ

  • XAU / USD:200、400
  • XAG / USD:50、400
  • XPT / USD:20、80
  • XPD / USD:20、40
  • 左が自社プラットフォーム、右がMT4

ユーロ、ポンド、円、スイスフラン、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドルペアは、自社プラットフォームのみの取り扱いです(最大レバレッジは50〜200倍で個別設定)。

エネルギー

原油と天然ガスは、最大200倍です。

エネルギーの最大レバレッジ

  • OIL / USD:100倍、200倍
  • BRT / USD:100倍、200倍
  • HEO / USD:20倍、50倍
  • GAS / USD:100倍、100倍
  • NGS / USD:10倍、50倍
  • 左が自社プラットフォーム、右がMT4

CFD商品

CFD商品は、最大80倍です。

CFD商品の最大レバレッジ

  • ココア:20、40
  • コーヒー:20、40
  • とうもろこし:20、50
  • 大豆:20、80
  • 小麦:20、40
  • 綿:20、50
  • 砂糖:20、50
  • 左が自社プラットフォーム、右がMT4

株価指数

株価指数(インデックス)は、最大100倍です。

主な株価指数の最大レバレッジ

  • 日経平均:50、80
  • S&P500:100、100
  • ダウ平均:100、100
  • ナスダック:100、100
  • ドルインデックス:50、25
  • 左が自社プラットフォーム、右がMT4

仮想通貨

仮想通貨はビットコインが最大100倍で、アルトコインが最大50倍です。

アルトコインはイーサリアム、ライトコイン、リップル、ビットコインキャッシュ、ステラルーメンなどを取り扱っています。

仮想通貨の最大レバレッジ

  • BTCUSD:100、100
  • ETHUSD:50、50
  • LTCUSD:50、50
  • XRPUSD:50、50
  • BCHUSD:50、50
  • XLMUSD:50、50
  • 左が自社プラットフォーム、右がMT4

easyMarketsの取引プラットフォームとレバレッジ

自社プラットフォームは最大レバレッジが低めですが、独自機能が使えます。

イージーマーケットの独自機能

  • 取引のキャンセル(損失回避)
  • スリッページなし(価格の一時停止)
  • 板画面機能(買いと売りの割合)
  • ストップロス(損切り)の自動設定

MT4(MT5)はレバレッジが高めに加えて、スプレッドも狭くなります。理由は自社プラットフォームより、運用コストが安いからです。

口座はツールごとに作れるので、使い分けができます。

(参考)easyMarketsのスプレッド一覧

まとめ

レバレッジ400倍は海外FXの相場ですが、1,000倍以上や無制限の業者もいます!こちらの記事にまとめたので、参考ください。

(参考)海外FXのレバレッジ特集

レバレッジが上がるほど、口座残高の上限も低くなることが一般的です(価格変動による損失リスクを減らすため)。

ですがイージーマーケットは、口座残高や取引量のレバレッジ制限がありません。そのため資金量に関係なく、ずっとハイレバで勝負できます。

(公式)イージーマーケット

当サイトとイージーマーケットは特別タイアップ中で、最上位ランクへ半額でアップグレードできるキャンペーン中です!

(詳細)easyMarketsの口座開設特典

13年間安定して稼ぐ自動売買

バックテスト13年間で破綻しない安全運用
・安定でも利益はしっかり(純益1億2328万円)
・ロスカットの心配不要(ナンピンなし)
・5万円から全自動でほったらかし
・開発者自身が使うために開発されたEA

期間限定の特別価格で配布中です。

(公式)SECREA(シークレア)

-easyMarkets:イージーマーケット

© 2023 ソトFX