Titan FX(タイタンFX)の入金方法はクレジットカード(デビットカード)とウォレット(STICPAYとbitwallet)です。
手数料は無料で、即時着金です。初回の最低入金額は2万円で、2回目以降は決済方法で変わります(1円から可能)。
カードの利用限度額はVISAとMasterが上限なし、アメックスが60万円/日です。またウォレットは1,000万円/回です。
カード決済の上限相場は1回数十万円なので、無制限はありがたいです。
クレジットカードとデビットカードの登録
クレジットカードとデビットカードは使えますが、プリペイドカードは使えません(カスタマーに確認済み)。
対応ブランドはVISA、Master(マスターカード)、アメックスです。
入金ページの「新しいクレジットカードの登録」で登録してから使います。
カードの利用限度額
- VISAとMaster:限度額なし
- アメックス:1日で60万円(5,000USD、4,000EUR)
- 2回目以降の最低入金額:1円
アメックスが使える海外FX業者は全体の10%未満なので、貴重です。
STICPAYとbitwalletの注意点
STICPAY(スティックペイ)とbitwallet(ビットウォレット)は、1回で1,000万円まで入金できます。
2回目以降の最低入金額は、STICPAYが3,000円でbitwalletが110円です。
不正利用防止のため、メールアドレスと名義がTitan FXの登録内容と同じアカウントのみ使えます。一致しないと、入金エラーになるのでご注意ください。
ビットコインは使えない、銀行振込は停止中
ビットコイン(仮想通貨)は非対応で、銀行振込(電信送金)は現在停止中で再開の見込みは立っていません。
仮想通貨(ビットコイン、ライトコイン、イーサリアムなど)は、STICPAYを使って入出金できます。
またbitwalletは銀行への出金手数料が824円なので、海外送金よりかなり安くてお得です。
STICPAYとbitwalletの詳細は、こちらの記事を参考ください。
-
-
海外FXの入出金に便利な日本語対応のウォレット
海外FX業者への入金方法はクレジットカード(デビット・プリペイド)、出金は銀行振込が一般的です。全体の30%くらいの業者は、仮想通貨(ビットコインなど)も使えます。 カードブランドはVISAかMAST ...
続きを見る
入金エラーで反映されない時の原因と対応
入金は時間帯に関係なく基本即時着金です。そのため数分経っても口座に反映されなければ、再試行かカスタマーに確認しましょう。
入金エラーの主な原因
- カード情報が間違っている
- ウォレットのアカウント情報が一致しない
- 限度額を超えている
- 単純な接続エラー
限度額はカードが上限なしでウォレットが1,000万円なので、決済会社の設定で超えている可能性が高いです。
また単純な接続エラーの場合もあります。一度失敗しても、もう一度試したら成功したことが実際にあります。
まとめ
タイタンFXはビットコインと銀行振込が使えない代わりに、カードとウォレットの限度額が高いです。
ウォレット経由で仮想通貨が使えて、安く銀行送金できるので不便は感じません。
休み(土日祝)の間は入金処理をしない海外FX会社もありますが、タイタンFXは24時間即時反映です。
カスタマーの対応も迅速丁寧なので、ストレスなく決済手続きができています。