XMTrading(エックスエム)は出金手数料無料で、1回の決済限度額は500円〜上限なしです。
出金方法と着金日数
- クレジットカード:2~5営業日
- ビットウォレットやスティックペイ :即日(数時間)
- 銀行振込(国内送金):2~5営業日
カードまたはウォレットで入金した場合は、まずは同じ決済方法へ入金分を出金します。そして残った利益は、銀行振込で出金できます。
出金は24時間以内(土日祝除く)に処理されて、手続きが完了したらメールで案内されます。
XMTradingの出金ルール
トレーダーを不正行為から守り、安全に出金するためのルールがあります。
出金のルール
- 入金に使った決済方法で出金する(原則)
- 出金方法には優先順位がある(カード→ウォレット→銀行振込の順番)
- ポジション保有中は、証拠金維持率の制限がある
- 口座残高を出金すると、ボーナスも一定割合で無くなる
- 出金できない銀行がある
基本的に海外FXで一般的な内容です。
もし出金できない時は手続きを確認して、カスタマーサポートへ相談ください(チャットですぐに聞けます)。
出金方法は入金方法と原則同じ
口座保有者本人に安全にお金を返すため、出金方法は入金で利用した決済方法が原則です。
例えばクレジットカードで入金したら、同じカードへ入金額をまず出金(返金)します。
このルールは、海外FXでは一般的な内容です。
(参考)XMTradingの入金方法
出金方法の優先順位
次に不正行為を防ぐため、出金方法には優先順位が設定されています。
出金方法の優先順位
- クレジットカード
- ウォレット
- 銀行振込
クレジットカードまたはウォレットで入金した場合、まずは入金分を同じ決済方法で出金します。そして入金額を超えた利益は、銀行振込で出金します。
ポジション保有中の証拠金制限
ポジションを保有中でも出金はできますが、証拠金維持率の制限があります。
出金に必要な証拠金維持率
- 平日(月曜日08:00〜金曜日06:50):150%
- 週末(金曜日06:50〜月曜日08:00):400%
- *夏時間はマイナス1時間(3月〜11月頃)
この基準を下回ると、出金はできません。
*証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100
*有効証拠金=口座残高+ボーナス+含み損益
ボーナスを持っている場合
XMでは口座開設と入金で、ボーナスがもらえます。
ボーナスは取引用のクレジット残高に反映されるので、出金はできません。代わりに証拠金として取引に使えるので、ボーナスを使って稼いだ利益は出金できます。
ただし口座残高の出金に応じて、ボーナスも同じ割合で消失します。
ボーナスの消滅例
- 口座残高が10万円で、5万円出金した場合(出金割合は全体の50%)
- ボーナスが2万円分あった場合、1万円分がなくなる(同じ50%)
口座資金を一度でも出金したら、ボーナスは全額没収の海外FX業者もあるので、XMは良心的だと思います!
出金できない銀行と出金拒否の可能性
XMは国内送金対応なので、全国のメガバンク、地方銀行、信用金庫へ出金できます。
しかし下記の銀行は、決済システムの関係で出金ができません。
出金できない銀行
- ゆうちょ銀行
- PayPay銀行(ジャパンネット銀行)
- セブン銀行
(スタッフのチャット回答内容)
またXMはトレーダーに損害を与えるような、意図的な出金拒否をしません!ですが規約違反や出金ルールを守らない場合、やむを得ず出金が拒否されることもあります。
XMTradingの出金方法
出金方法について、見ていきます。
- クレジットカード:デビットとプリペイドカードもOK
- ウォレット:ビットウォレットとスティックペイが便利
- 銀行振込:利益を上限なく引き出せる(国内送金)
クレジットカード
VISAとJCBのクレジットカードが対応で、デビットカードとプリペイドカードも使えます。
カードの出金ルール
- VISA:同じカードへ出金(返金期限は入金から90日間)
- JCB:カード出金はできない(銀行振込で出金)
VISAカードの返金期限を過ぎると、同じく銀行送金で引き出します。
出金は返金処理になるので、XMからカード会社へキャンセル請求されます。XMの担当部門で手続きが完了してから、着金反映まで2~5営業日(土日祝を除く)が目安です。
カード会社や処理状況によっては、1週間以上かかることもあります。
反映が締め日前なら当月、締め日以降なら翌月の利用代金と相殺されます。もし返金額が利用額より多ければ、振替日に差額が引き落とし口座に振り込まれます。
デビットカードとプリペイドカードは、相殺されずにそのまま返金されます。着金がなければ、カード会社に確認しましょう。
ウォレット
ウォレットはオンライン決済サービスで、ウェブ上のお財布のようなものです。
使えるウォレット
- ビットウォレット:銀行口座への出金手数料が安い
- スティックペイ:コンビニATMから直接引き出せる
- ビーエックスワン:海外FXではマイナーなサービス
ウォレットを経由すると、海外FX業者が非対応の決済サービスも使えるので便利です(カードブランドや仮想通貨)。
(詳細)海外FXのウォレットついて
銀行振込
入金した決済方法への出金が終わったら、銀行振込で制限なく引き出せます。出金可能額は1万円〜上限なしです!
出金額の上限は一律に決まっていません。 取引や入出金履歴などから、担当部署で判断されます。もし出金時に必要書類があれば、メールで案内があります。
以前は海外送金でしたが、現在は国内送金が可能です(着金までの目安は2~5営業日)。
(詳細)XMTradingの銀行出金
ただし40万円未満の出金は、2,500円の手数料がかかります(40万円以上の送金は手数料無料)。
現在は海外送金の受取手数料はかかりませんが、他の海外FX業者で海外送金を利用する時は、手数料無料のソニー銀行などがお得です!
海外送金の受取手数料
- ソニー銀行:0円
- ゆうちょ銀行:0円(米ドルとユーロ建て送金)
- 新生銀行:2,000円(ランクによって全額キャッシュバック)
- 楽天銀行:2,450円
- 住信SBIネット銀行:2,500円
- みずほ銀行:2,500円(インターネット支店以外)
- 三井住友銀行:1,500円
- 三菱UFJ銀行:1,500円
- りそな銀行:1,500円
- 参考:海外送金におすすめの銀行
まとめ
入金した決済方法のみ出金可能という仕組みは、海外の金融サービスでよく見かけます。ですが決済方法に優先順位があるのは、XMが初めてでした。
一見手間かも知れませんが、入金した人に出金するという当たり前を、しっかり管理していることに安心できました。
入金額以上を出金できるのは、銀行振込だけです。
そのため大きく稼いだら、先に入金した決済サービスへ出金を済ませるか、一度銀行振込で入金するとスムーズです。
1万円以上の入金は手数料無料なので、最初から銀行振込を使うのも効率的です。
(公式)エックスエム