XMTrading(エックスエム)は入金手数料無料です(少額振込以外)。1回の決済で500円〜1,000万円まで入金できます。
入金方法と着金時間
- クレジットカード(デビットとプリペイド):即時
- ビットウォレット、スティックペイ、ビーエックスワン:即時〜数時間
- 銀行振込:数時間(即日)
- コンビニ払い:即時
- オンラインバンク:即時
- バウチャー(VISAカード):即時
カード入金は、最大500ドルのボーナスがもらえるのでおすすめです!(入金額の10%)
入金方法は会員ページ内の情報が最新で、限度額はユーザーの状態で変わることがあります。入金希望額を入力した時に、限度額を超える場合は赤字のエラーメッセージが表示されます。
エラーが出たらカスタマーに相談すれば、自分の上限額を教えてくれます。
XMTradingの入金前準備とルール
XMでは安全な取引のために、本人確認をして口座を有効化する必要があります。口座が有効でないと、入金や取引はできません。
有効化の手続きは、こちらの記事を参考ください。
(参考)XMTradingの口座有効化
そして入金にはルールがあります。
口座通貨の入金制限
円口座はすべての決済方法が使えますが、米ドルとユーロ建て口座は決済方法が限られます。
米ドルとユーロ口座で使える決済方法
- クレジットカード(デビットとプリペイド)
- 銀行振込(国内送金)
- スティックペイ
スティックペイはコンビニATMから直接お金を引き出せるので、銀行口座に履歴が残りません!
(参考)スティックペイのメリット
出金は入金した決済方法を優先
XMでは安全に利用するための、入出金ルールがあります。
入出金の主なルール
- 入金に使った決済方法で、入金額を出金する(原則)
- 出金方法には優先順位がある(カード→ウォレット→銀行振込の順番)
- 詳細:XMTradingの出金ルール
上限なく利益を出金できるのは銀行振込だけなので、最初から銀行入金を選べば出金手続きがラクになります。
XMTradingの入金方法
入金方法について解説していきます。
- クレジットカード(デビットとプリペイド):VISAとJCB対応
- 銀行振込:国内送金対応
- ビットウォレット:マスターカード、アメックス、ダイナースクラブが使える
- スティックペイ:仮想通貨(ビットコインなど)が使える
- ビーエックスワン:ビットコインやアルトコインが使える
- コンビニ払い:海外FXでは貴重
- バウチャー(VISAカード):返金不要
- オンラインバンク:24時間即時反映
- ビットコインは現在使えない
クレジットカード(デビット、プリペイド)
VISAとJCBのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードが使えます(楽天カードなど)。
カードの入金限度額
- VISA
80万円/回 - JCB
1万円〜30万円/回、100万円/月
JCBの方が上限額は低いですが、使える海外FX業者は限られるのでありがたいです。
マスターカード、アメックス、ダイナースクラブは現状使えません。カスタマーに確認したところ、今後決済ブランドとして追加される予定もないそうです。
ただしウォレットを経由すれば、非対応のカードブランドも使えます!
またバンドルカードなどのプリペイドカードは「実体のないカード」という判断で、決済できない海外FX業者や金融サービスも多いです。
XMはプリペイドカードも使えると公言しています。カスタマーサポートに確認しました。
ただしプリペイドカードの利用には、3つの注意点があります。
プリペイドカードの注意点
- 海外の利用に制限がかかっていないか
- 利用枚数が多いとロックがかかる可能性
- 返金手続きを確認しておく
まず海外サービスに決済制限がなければ大丈夫です。そしてネット上で使える「バーチャルカード」を何枚も発行して使うと、安全のためにカード会社でロックがかかることもあります。
またVISAで入金した場合、最初の出金は同じカードが対象になります(入金額を上限)。出金は返金処理なので、返金方法や反映時間を事前に確認しておくと安心です。
銀行振込(国内送金)
国内銀行送金(Local Bank Transfer)は、1回で1000万円まで振り込めます。振込口座は、会員ページの入金画面で確認できます。
銀行振込の内容
- 1回の決済限度額:1,000万円
- 手数料無料(入金額1万円以上)
- 手数料880円(1万円未満)
着金後1時間以内で口座に反映され、確認メールが届きます。 銀行営業時間外と土日祝は、翌営業日に手続きされます。
私は楽天銀行・住信SBIネット銀行・三井住友銀行・ゆうちょ銀行を使い分けていますが、特に不便はないです。
手続きはクレジットカードの方が楽に感じますが、1回で80万円以上入金したい時に便利です。
(参考)XMTradingの国内銀行送金
ビットウォレット(bitwallet)
ビットウォレット(bitwallet)は1回80万円まで入金できて、着金時間は数分〜数時間です。
XMでは非対応のマスターカード、アメックス、ダイナースクラブで入金できます。つまりビットウォレット経由で、XMへ入金可能です。
そして銀行への出金手数料が業界最安値なので、海外送金よりも断然お得です!
スティックペイ(STICPAY)
スティックペイ(STICPAY)は1回80万円まで入金できて、着金時間は数分〜数時間です。
ビットコインやアルトコインで入金できるので、仮想通貨でXMへ入金できます。
さらにコンビニATMから直接引き出せるので、銀行口座に履歴も残りません!
ビーエックスワン(BXONE)
BXONE(ビーエックスワン)は1回80万円まで入金できて、着金時間は数分〜数時間です。
スティックペイと同じく、ビットコインやアルトコインで入金できます。
銀行への出金手数料も安いですが、公式サイトとアカウントが英語表記です(サポートもメールのみ)。
(参考)XMTradingのBXONE
コンビニ払い
コンビニ払いは1回20万円まで入金できて、着金時間は基本即時です。
コンビニ払いの決済情報
- 1回の決済限度額:1万円〜20万円(月額100万円が上限)
- 入金手数料:300円
- 着金時間:即時反映(支払いから口座反映)
- 入金申請から支払いまでの有効期限:原則なし
- キャンセル可能:手続きは特になし
- 口座通貨:日本円
コンビニ出金はできないので、他の決済サービスを使います。
(参考)XMTradingのコンビニ払い
オンラインバンク
ネットバンキングやATMから支払いができる決済サービスを使って、オンラインバンクで入金ができます。
オンラインバンクの決済情報
- 1回の決済限度額:1万円〜20万円(月間上限は100万円)
- 入金手数料:300円
- 着金時間:24時間即時反映(夜間や土日祝もOK)
- 入金申請から支払いまでの有効期限:10日間
- 期限内に支払わなければ自動キャンセル
- 口座通貨:日本円
通常の国内送金と違い、銀行営業時間外も即時着金できます!今すぐネットバンキングやATMから、入金したい時におすすめです!
バウチャー(VISAカード)
バウチャーは、決済機関Voucherを通じてVISAカードで決済します。
(スタッフの回答内容)
1回の入金額が決まっていて、プルダウンで金額を選ぶことが特徴です。
バウチャーの決済情報
- 1回の決済限度額:11,000円、22,000円、44,000円から選択
- 入金手数料:無料
- 着金時間:即時反映(支払いから口座反映)
- 口座通貨:日本円
通常のカード決済(VISA)との違いは出金(返金)ができないことなので、カード返金が手間な方におすすめです。
(チャットの回答)
出金は他の決済サービスを利用します。
仮想通貨(ビットコインなど)
ビットコインなどの暗号資産決済は、現在対応の予定がないそうです。
(スタッフのチャット回答)
ビットコインなどで入出金する場合は、対応の海外FX業者をお使いください。
XMTradingで入金できない・反映されない時の対処法
入金がうまくいかないときは、こんな原因が考えられます。
入金できない主な理由
- 利用限度額を超えている
- 使えない時間帯
- 申込みの書式が間違っている
XMでは決済上限額内でも、決済方法で利用限度額を超えていないか確認しましょう。
特にデビットカードは、銀行によって使えない時間帯があります(みずほJCBデビットなど)。週に数時間と長くはないですが、失敗したら念のためチェックしましょう。
また銀行振込は、振込名義人の後ろに「口座番号」を追記します。記入しないと自動反映されず、着金が遅延することもあります。
カード決済は一度失敗しても、もう一度試すと成功することがよくあります。原因が単純な接続エラーだからです。2回目も失敗したら、カスタマーに相談しましょう。
まとめ
FX会社は、トレーダーの取引に応じた手数料が主な利益です。そのため入金の利便性には、特に力を入れています。
実際にXMは土日祝休みでも即時反映してくれます(振込だけは銀行の営業時間に依存するので仕方ないです)。
海外業者の決済は、他サービスとの兼ね合いで対応が変わりやすいです。もし急にエラーになっても、あせらずカスタマーに相談しましょう。
最大50万円の入金ボーナスももらえるので、追加証拠金として取引に使えます!
(公式)XMのボーナス一覧