XMTrading(エックスエム)の仮想通貨ペアは、取引手数料無料です。
仮想通貨取引の内容
- 取扱銘柄:31種類(ビットコインから旬なアルトコインまで)
- スプレッド:やや狭め(ビットコインで37ドル/ロットほど)
- 取引手数料:無料(ゼロ口座は対象外)
- 土日も取引可能(24時間365日)
- レバレッジ:最大250倍(銘柄と取引量で変動)
- スワップポイント:なし(スワップフリーで保有コストなし)
取引コストが全体的に安く、レバレッジも高いので良い取引環境だと思います。
公式サイトの取引メニュー(仮想通貨CFD)で、最新条件を確認できます。
(公式)エックスエム
XMTradingの暗号資産取引の基本情報
XMではビットコインから、他社ではまだ見かけない旬なアルトコインまで取引できます。
そして土日も取引できる海外FX業者は限られるので、メリットです。
取扱通貨ペア
ビットコインから旬なアルトコインまで取り扱っています。
通貨ペアは米ドルで、ビットコインとイーサリアムはユーロとポンドペアもあります。
取扱銘柄
- ビットコイン:BTC
- イーサリアム:ETH
- ビットコインキャッシュ:BCH
- ライトコイン:LTC
- リップル:XRP
- カルダノ:ADA
- アルゴランド:ALGO
- アバランチ:AVAX
- アクシーインフィニティ:AXS
- ベーシックアテンショントークン:BAT
- コンパウンド:COMP
- エンジンコイン:ENJ
- フェッチAI:FET
- グラフ:GRT
- リンク:LINK
- ポリゴン:MATIC
- オーエムジー:OMG
- SKALE Network:SKL
- シンセティクス:SNX
- ソラナ:SOL
- ストージ:STORJ
- スシスワップ:SUSHI
- UMA:UMA
- ユニスワップ:UNI
- ステラルーメン:XLM
- ゼロエックス:ZRX
- アーべ:AAVE
対象の口座タイプとサーバー
仮想通貨ペアの取引は、ゼロ口座は対象外です。
口座タイプ
- スタンダード口座:通常スプレッド
- マイクロ口座:スタンダード口座の少額用
- KIWAMI極口座:スプレッドが狭い、スワップフリー
- ゼロ口座:狭いスプレッド(取引手数料あり)
- 参考:XMTradingの口座タイプ比較
そして一部のサーバー(XM Trading-Real 50など)は、仮想通貨ペアが取引できません。
もし取り扱いがない場合、会員ページから追加口座を開設できます。
(スタッフのメール回答内容)
取引時間
仮想通貨ペアは、24時間365日取引可能です。
土日祝も取引できますが、週末のサーバーメンテナンス中は取引時間外です。
取引量とポジション数
1回の取引量は、銘柄ごとに設定されています。
主要通貨の1回の取引量
- BTCUSD:0.01〜15ロット
- ETHUSD:0.01〜255ロット
- LTCUSD:0.01〜730ロット
- BCHUSD:0.01〜260ロット
- XRPUSD:0.01〜1230ロット
1ロット当たりの取引単位(コントラクトサイズ)も、銘柄で個別設定です。
他アルトコインの取引量は、公式サイトまたは取引ツールの銘柄詳細で確認できます。
また口座あたりの最大ポジション数は200です。
XMTradingの暗号資産ペア取引条件
取引制限は海外FXで一般的な内容で、レバレッジだけ新しい方法が採用されています。
- XMに損害を与える行為は禁止(口座間の両建てなど)
- レバレッジは銘柄と取引量で変動
- 取引手数料は無料(スタンダードとマイクロ口座)
- スワップポイントは発生しない
取引制限(禁止行為)
XMでは、口座間の両建てが禁止されています。
(参考)XMTradingの両建てルール
スキャルピングと自動売買は、特に取引制限なくトレードできます。
XMは約定力が高く、スリッページが起こりにくいです。さらにストップレベルも0が基本なので、指値・逆指値の価格も思い通りです!
またVPS(仮装専用サーバ)の無料条件もやさしくなったので、自動売買もおすすめです。
(参考)XMTradingの自動売買
レバレッジと必要証拠金
仮想通貨銘柄の最大レバレッジは、銘柄ごとに設定されています(50倍〜250倍)。
そのため必要証拠金は銘柄ごとに個別計算されて、取引量が増えるほどレバレッジに制限がかかります。
*大きな損失リスクをヘッジするため、価格変動が大きいアルトコインほど最大値が制限されています。
必要証拠金の計算式
- 必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 証拠金率
- コントラクトサイズ:1ロット当たりの取引単位
- 証拠金率:ポジションを保有するのに必要な割合(1%=レバレッジ100倍)
- 例:6ロットまでは250倍、13ロットまでは50倍、13ロット超えは1倍など
FX通貨ペアの最大レバレッジは1,000倍なので、さらにハイレバで勝負できます!
スプレッドと取引手数料
仮想通貨ペアが取引できるのは、スタンダード口座、マイクロ口座とKIWAMI極口座です。そのため取引手数料は無料です。
スタンダード口座とマイクロ口座のスプレッドは同じなので、スタンダード口座とKIWAMI極口座で、ビットコインと主要アルトコインのスプレッドを実測しました。
(MT5の銘柄一覧@スタンダード口座)
(MT5の銘柄一覧@KIWAMI極口座)
参考スプレッド
- BTCUSD:37ドル、18ドル
- ETHUSD:4.0ドル、2.0ドル
- LTCUSD:1.4ドル、1.0ドル
- BCHUSD:1.4ドル、0.9ドル
- XRPUSD:0.0022ドル、0.0009ドル
- 左がスタンダード口座、右がKIWAMI極口座
- 平日の14時頃にMT5で確認
- 参考:XMTradingのスプレッド一覧
他のアルトコインは、公式サイトに最小スプレッドが公開されています(取引メニュー→仮想通貨CFD)。
(公式)エックスエム
スワップポイント
仮想通貨ペアは、スワップポイントが発生しません。
海外FX業者のスワップポイントは基本マイナスなので、ポジション保有コストがかかります(毎日支払う)。
そしてスワップフリーの業者はとても貴重なので、XMの大きなメリットです。
まとめ
XMは、国内FX業者のような安心感で使えています。
- 日本人スタッフが丁寧にサポート
- 無料のウェブセミナーが面白い(日本人講師)
- 取引ツールの使い方動画が助かる(YouTube)
- 追加資金がもらえる(50万円分)
- 取引するほど還元(実質キャッシュバック)
- 参考:XMTradingの評判まとめ
まずは口座開設だけでボーナスがもらえて、無料トレードができます。
(公式)口座登録フォーム
ビットコインの入出金はまだできないので、決済に仮想通貨を使う場合は他の海外FX業者も活用ください。
最大レバレッジ1,000倍の業者もいるので、こちらの記事にまとめました。
(参考)海外FXの仮想通貨特集