レバレッジ無制限、スプレッドが狭い、禁止行為なし!海外FX業者のお手本

XMTrading:エックスエム

XMTradingの取引時間(銘柄一覧と基本知識)

XMTrading(エックスエム)の取引時間は、平日ほぼ24時間です。

XMの取引時間

  • 月曜日の6:05〜土曜日の5:50(夏時間)
  • 月曜日の7:05〜土曜日の6:50(冬時間)
  • 夏時間は3月の最終日曜日午前1時 ~10月の最終日曜日午前1時

一部の高金利通貨ペアは、取引時間が制限されています。そしてCFD商品は、銘柄によって取引時間が変わります。

また祝日(クリスマス、年末年始、感謝祭など)も変更されるので、合わせてまとめました。

最新の取引時間は、公式サイトで確認できます(当社について→お知らせ、FXを学ぶ→経済指標カレンダー)。

(参考)XMの公式サイト

XMTradingの商品別取引時間

商品ごとに取引時間を一覧にしました。

  • 通貨ペア
  • 貴金属
  • エネルギー
  • 商品(コモディティ)
  • 株価指数
  • 暗号資産

表示時刻は冬時間です(夏時間は-1時間)。

通貨ペア

通貨ペアの取引時間は、月曜日07:05〜土曜日06:50(冬時間)です。

xmの取引時間(ユーロドル)

(MT5アプリの銘柄詳細)

ただしロシアルーブル(RUB)の通貨ペアは、平日の17:05〜24:55のみ取引できます。

新興国通貨は値動きが激しいため、損失リスクをヘッジするために取引が制限されることがあります。

(参考)XMTradingトルコリラの稼ぎやすさ

貴金属

ゴールド、シルバー、プラチナ、パラジウムの取引時間(冬時間)です。

  • 8:05〜翌6:55(月曜日〜木曜日)
  • 8:05〜翌6:50(金曜日):ゴールドとシルバー
  • 8:05〜翌6:10(金曜日):プラチナとパラジウム

プラチナとパラジウムは先物銘柄なので、金曜日の終了時間が変わります。

(参考)XMTradingゴールドが稼ぎやすい理由

エネルギー

原油と天然ガスの取引時間です。

  • WTI:8:05〜翌6:55(金曜日は翌6:10まで)
  • WTIミニ:8:05〜翌6:55(金曜日は翌6:10まで)
  • NGAS:8:05〜翌6:55(金曜日は翌6:10まで)
  • BRENT:10:05〜翌7:55(金曜日は翌6:10まで)
  • GSOIL:10:05〜翌6:55(金曜日は翌6:10まで)

コモディティ

コモディティ(商品)の一覧です。

  • コットン:11:05〜翌04:05
  • 砂糖:17:05〜翌02:55
  • ココア:18:50〜翌03:25
  • コーヒー:18:20〜翌03:25
  • 小麦:10:05〜22:40、23:35〜翌04:10
  • 銅:8:05〜翌06:55(金曜日は翌6:10まで)
  • とうもろこし:10:05〜22:40、23:35〜翌04:10
  • 大豆:10:05〜22:40、23:35〜翌04:10

株価指数

株価指数の一覧です。

  • ナスダック(US100):8:05〜翌6:15、6:30〜6:55(金曜日は8:05〜翌6:10)
  • ダウ平均(US30):8:05〜翌6:15、6:30〜6:55(金曜日は8:05〜翌6:10)
  • S&P500(US500):8:05〜翌6:15、6:30〜6:55(金曜日は8:05〜翌6:10)
  • 日経平均(JP225):8:05〜翌6:15、6:30〜6:55(金曜日は8:05〜翌6:10)
  • スイス(SWI20):16:05〜翌5:55
  • イギリス(UK100):8:05〜翌6:15、6:30〜6:55(金曜日は8:05〜翌6:10)
  • ヨーロッパ(EU50):16:05〜翌5:55
  • ドイツ(GER40):8:05〜9:00、9:15〜翌6:15、6:30〜6:55(金曜日は8:05〜翌6:10)
  • ドルインデックス(USDX):10:05〜翌6:55(金曜日は翌6:10まで)
  • フランス(FRA40):16:05〜翌5:55

(参考)XMTradingの株価指数取引

仮想通貨(ビットコイン)

仮想通貨ペアは、24時間365日取引できます(土日もOK)。

ただし週末のメンテナンス中は、取引時間外です。

(参考)XMTradingの仮想通貨取引

XMTradingの取引時間の基礎知識

XM(海外FX業者)の取引時間について、基本的な内容をまとめます。

  • 夏時間と冬時間の切り替え
  • GMTとタイムゾーン
  • 祝日の取引時間について

夏時間(サマータイム)と冬時間

サマータイム(夏時間)は、日の出が長い時期の日中時間を有効活用する制度です。

1時間時刻を進めるので、XMのサーバー時間(キプロス)は1時間早くなります。そのため日本との時差は1時間縮まります(冬時間-1時間)。

XMのサマータイム

  • 3月の最終日曜日午前1時 ~10月の最終日曜日午前1時

切り替わりは日曜日なので、XMの取引時間外です。

サマータイムは国や州で変わるので、実際はXMの時期と差が出る場合があります。

(例)XMのサーバー時刻が夏時間に切り替わる前に、国の設定が切り替わりサマータイムスタート(株価指数など)。

今日を含めた取引時間の最新情報は、XM公式サイトで確認できます(当社について→お知らせ)。

(詳細)公式ページはこちら

MT4(MT5)のGMT表示と日本の時差

MT4(MT5)の表示時間は、グリニッジ標準時(GMT:Greenwich Mean Time)。

GMTはイギリスのグリニッジ天文台を基準にして、世界各国の時刻を定めます。

GMTの時刻(冬時間)

  • GMT+0(イギリスのグリニッジ)
  • GMT+2、+3(キプロス@XMのサーバー)
  • GMT+9(日本時間)

XMのサーバーがあるキプロスとの時差は2時間で、日本とは9時差です。

そのためXMのMT4(MT5)の表示時刻を、7時間進めると日本時間になります(冬時間)。夏時間のサーバーはGMT+3になるので、日本時間は+6時間です。

ちなみに取引ツールの表示を、日本時間にできるインジケーターもあります(LocalTimeやJPN_Time_SubZeroなど)。

祝日(クリスマス、年末年始、ゴールデンウィーク)

祝日の取引時間は、毎回事前に公式ページで案内されます。

クリスマスと年末年始(2020年)

  • 12/24:25:50閉場
  • 12/25:休場
  • 12/28〜12/30:通常時間
  • 12/31:25:50閉場
  • 1/1:休場(2021年)

クリスマスと元旦は、休日になることが一般的です。

ゴールデンウィークは日本の祝日のため、基本的に取引時間に影響はないです。ですが株価指数やCFDは、国の影響を受けるので個別で制限される場合があります。

感謝祭とブラックフライデー

毎年11月末はアメリカの祝日やブラックフライデーのため、株価指数やCFD取引時間が変更されます。

11月の祝日

  • アメリカの感謝祭(サンクスギビングデー)
    11月の第4木曜日(カナダでは毎年10月の第2月曜日)
  • ブラックフライデー
    11月の第4木曜日の翌日

取引時間外の注文とチャート

取引時間外は、すべての取引ができません(成行、予約、ロスカットなど)。

そして取引開始前と終了後は、数分間チャートが動く場合があります(早朝などに見ているとわかります)。

チャートが動いていても、時間外は注文できません。

また土日で世界情勢に大きな変化があった場合、週末の終値と週明けの始値に大きな差(窓空け)が出ることがあります。

もし買いポジションの予約注文で損切りを入れていた場合、注文価格よりも週明けの始値が低ければ、始値で損切りが実行されてしまいます。

週末をまたいでポジションを持つ場合は、余裕を持ってストップロスを入れています。

世界の取引時間帯(金融市場)

FXが平日ほぼ24時間取引できる理由は、インターネットを通じて世界中のトレーダー(企業や個人)が売買しているためです。

世界の取引市場

  • オセアニア(6時〜8時頃):オーストラリアやニュージーランド
  • 東京(9時〜15時頃):日本などのアジア
  • 欧州(15時〜24時頃):ヨーロッパや中東
  • ニューヨーク(21時〜翌6時頃):アメリカ

ドル円などの円ペアは、東京市場が開いている時間帯に動きやすいです(日本の金融機関を中心に取引)。

また欧州とニューヨーク市場が開いている「21時〜25時頃」は、1日で最も取引が活発な時間帯です(値動きが出やすい)。

オセアニア時間:6時〜8時頃

オセアニア時間は、オーストラリア(シドニー)やニュージーランド(ウェリントン)市場が開く時間帯です。

オセアニア時間の特徴

  • あまり値動きしない(スプレッドが広がりやすい)
  • 大きな相場変動が起こることがある

取引参加者が少なくあまり値動きしない分、スプレッドも広がりやすいです。

そしてフラッシュクラッシュ(急な相場変動)が起こることもあり、2019年のアップルショックもこの時間帯でした。

(参考)フラッシュクラッシュの実例

ちなみにポンド円は、毎週月曜日の午前7時〜9時までロング方向に向かいやすい(買いポジション)です!

(詳細)海外FX業者の主要通貨ペア

東京時間:9時〜15時頃

東京時間は日本、香港、シンガポールなどのアジア市場が動きます。

東京時間の特徴

  • 9:55に向けてドル円は上昇しやすい
  • 10:00を過ぎると、価格変動は穏やかに

金融機関は、仲値(当日の為替レート)を9:55頃に決めます。

輸入企業は中小規模も多く、仲値でまとめて円をドルに変える傾向・慣習があります。そして金融機関は事前にドルを調達しておいて、高いレートで企業にドルを売れば利益が出ます。

そのため仲値に向かって、ドル円は上昇しやすいです。

欧州時間:15時〜24時頃

欧州時間はヨーロッパ各国、中東、アフリカなどの市場が活性化します。

欧州時間の特徴

  • 15時台は「だまし」もある(アーリーロンドン)
  • 16~18時頃はイギリスとヨーロッパの指標発表
  • 21時以降はさらに取引が活性化(ニューヨーク時間も開く)

15時を過ぎると投機筋(短期トレーダー)の売買が活発になり、トレンドの出にくい急変動(だまし)も起こりやすくなります。

この時間帯は「アーリーロンドン」と呼ばれ、ロンドン勢が本格参入してくる前時間です。

16時を過ぎると中央銀行の政策発表などがあり、ポンドやユーロが動きやすくなります。

そして21時頃にニューヨーク市場が開くと、最も取引量が多い時間帯に入ります。

ニューヨーク時間:21時〜翌6時頃

21時頃からは世界最大のニューヨーク市場が始まり、アメリカの投資家も参加してきます。

ニューヨーク時間の特徴

  • 21時〜25時頃は最も取引が多い時間帯(欧州時間と重なる)
  • 0〜1時頃は大きな値動きが起こりやすい
  • 1〜2時を過ぎると値動きは落ち着いてくる

21時〜25時頃は、最も取引が増えるFXのゴールデンタイムです。

午前1時(夏時間は0時)はロンドンフィックスがあり、ユーロやポンドが動きやすくなります。

*ロンドンフィックスは当日の為替レートを決める時間です(東京時間の仲値に相当)。

特に月末のロンドンフィックスは、企業決算や投資家のリバランスなども加わり、価格の急変動も起こりやすくなります。

まとめ

取引時間はMT4またはMT5で、銘柄ごとに確認できます。

もし取引時間内なのに売買できない時は、メンテナンスや注文状態に不備がある可能性があります。

分からないことは、ライブチャットですぐにカスタマーサポートに聞けるので安心です。

XMは口座を複数持てるので、銘柄(取引時間)で使い分けもできます。

(公式)口座登録フォーム

13年間安定して稼ぐ自動売買

バックテスト13年間で破綻しない安全運用
・安定でも利益はしっかり(純益1億2328万円)
・ロスカットの心配不要(ナンピンなし)
・5万円から全自動でほったらかし
・開発者自身が使うために開発されたEA

期間限定の特別価格で配布中です。

(公式)SECREA(シークレア)

-XMTrading:エックスエム

© 2024 ソトFX