FXGT

FXGTの出金方法とルール・手数料・着金時間まとめ

FXGTは出金拒否なしです(意図的に出金申請を拒否しない)。もし手続きが間違っていたり、規約違反の時はキャンセルの場合もあります。

fxgtは出金拒否なし

(スタッフからの回答内容)

安全な取引のために、一度入金に使った決済方法で出金することが原則です(本人確認が取れているので)。

(参考)FXGTの入金方法

手数料は無料で、出金時間は48時間以内が目安です(銀行振込は5営業日ほど)。

ですが基本は当日反映される印象です。安全な取引のために手動処理もしているので、余裕を持った日数案内になっていると思います。

出金可能額は1,000円〜限度額なしです(決済方法で指定がない場合)。

出金のやり方(マイページのアクションメニュー)

マイページのアクションメニューから、手続きできます。

FXGTのクレジットカード(デビットとプリペイド)出金

入金で使ったクレジットカード(デビットとプリペイド)は、返金という形で出金します。

1回の決済限度額は、5,000円〜50万円です(JCBは1,000円から)。

カードブランドと最低出金額

  • MASTER
  • JCB
  • VISA
  • アメックス
  • ダイナースクラブ

着金目安は2営業日ですが、カード会社の締め日などによって変動します。

カードに返金しない例外ケース

入金した決済方法で出金することが原則ですが、カードに関しては例外が2つあります。

カードに返金しないケース

  • 入金から6ヶ月以上経過している
  • 入金額以上の金額を出金する時

FX会社ごとにカードの返金期限を設けていて、FXGTは6ヶ月です。期限を過ぎると正常な処理ができないことがあるので、他の決済方法で出金します。

(参考)海外FXのカード返金事情

カードは返金という形で処理するので、出金できるのは入金額までです。入金以上の金額を出金する時も、同じく他の決済手段を使います(担当部署から案内があります)。

FXGTの仮想通貨(ビットコインなど)出金

仮想通貨の送金時間は、48時間以内が目安です。経験上当日着金が多いですが、取引が混んでいると遅れる場合もあります。

仮想通貨の最低出金額

  • ビットコイン:0.0001BTC
  • イーサリアム:0.05ETH
  • リップル:25XRP
  • テザー:25USDT
  • カルダノ:10ADA

取引手数料は、TxID(トランザクションID)で確認できます(マイページのレポート→入出金履歴)より。

FXGTのビットウォレットとスティックペイ出金

ビットウォレット(bitwallet)とスティックペイ(STICPAY)も着金目安は48時間ですが、普段は即日反映の印象です。

ウォレットの最低出金額

  • ビットウォレット:10ドル
  • スティックペイ:10ドル

ビットウォレットは国内銀行への出金手数料が安いので、海外送金よりもコストカットできます。

スティックペイはプリペイドカードを使って、コンビニATMから直接引き出せます。銀行口座に履歴を残したくない方に、おすすめです。

(詳細)海外FXのウォレット解説

FXGTの銀行振込出金

銀行振込は1万円から可能で、最短5営業日です。

FXGTの手数料は無料ですが、海外送金は中継銀行や為替によって手数料が割高になります。

海外送金の手数料が安い銀行は、こちらの記事を参考ください。

(参考)海外送金が安い銀行

FXGTの出金注意点とトラブル対応

出金時は、ボーナスとポジションの扱いに注意が必要です。

  • 出金するとボーナスはなくなる(口座からの資金移動)
  • ポジション保有中は、出金できる金額に制限あり

なかなか出金が反映されない時は、マイページで状況確認と問い合わせができます。

出金するとボーナスは消滅する

MT5の口座から資金を移動すると、ボーナスはなくなります

ボーナスは証拠金として使えるので、貴重な追加資金です。自己資金を減らして、ハイレバで勝負できます!

FXGTではキャンペーンでもらうことができます。

(詳細)FXGTのボーナスとルール

ポジション保有中は制限あり

ポジションを保有しながら資金移動できるのは、証拠金維持率が110%を下回らない金額までです。

  • 証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100
  • 有効証拠金=口座残高+ボーナス+含み損益
  • 必要証拠金:ポジションを持つために必要な資金

相場変動が大きい通貨ペアや時間帯は、証拠金維持率も変わりやすいです。資金不足にならないよう、余裕を持つようにしています。

出金できない、遅い時の確認方法

マイページのレポート→入出金履歴からステータスを確認できます。「保留中」は処理中で、順次対応しています。

FXGTは安全な出金のために、担当部署が手動で行う送金作業もあります。もし目安時間を過ぎて気になる時は、マイページから問い合わせができます。

出金できない時のサポート問い合わせ

サポート→「資金移動/入金/出金」→「出金を行ったが、まだ着金しない」をタップすると、問い合わせのやり方が案内されています。

まとめ

出金拒否は、本来正当な対応です。ルールと違う手続きをして、安全性を損なうリスクを防ぐためです。

またトレーダーの損失になるような、意図的な出金拒否をする海外FX業者はまだ知りません(30社ほど見た中で)。

業者の主な利益はスプレッドなので、取引が減ったら売上が下がります。そのため自社の評判が悪くなる行為を、あえてする理由もないと思います。

サポートメニューに問い合わせ案内があるということは、運営も出金に対する不安は想定内だと思います。

手作業を含めて丁寧に処理しているので、焦らず待ちながら対応しましょう。

(公式)FXGT

13年間安定して稼ぐ自動売買

バックテスト13年間で破綻しない安全運用
・安定でも利益はしっかり(純益1億2328万円)
・ロスカットの心配不要(ナンピンなし)
・5万円から全自動でほったらかし
・開発者自身が使うために開発されたEA

期間限定の特別価格で配布中です。

(公式)SECREA(シークレア)

-FXGT

© 2023 ソトFX