FXRoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)は、現金をプレゼント中です。
ロイヤルキャッシュバックの特徴
- ユーザー登録数1万人超え
- 1,000円プレゼント(ユーザー登録)
- 1万円プレゼント(口座開設と取引)
- 見積もり計算ツール付き
- 詳細:公式ページはこちら
他のキャッシュバックサイトより、現金プレゼントの対象業者が多いです!(口座を開設するほどお得)
キャッシュバックと入出金データをダウンロードできたり、稼いだ後の配慮(確定申告)は素敵だと思います。
ただし運営者情報(会社案内)がないので、信用面で不安は残ります。
海外FX業者のキャッシュバック率
海外FX業者のキャッシュバック率(リベート)を、口座別にまとめました。
一般的な条件
- 1ロット=10万通貨単位
- 1pips=0.01円、0.0001米ドル
- 1ドル=0.1pips(1ドル/10万通貨)
- CFDも対象(商品は業者によります)
最新キャンペーン(現金1万円プレゼントなど)も、業者ごとに開催中です。
(公式)業者のキャッシュバック一覧
XM(エックスエム)
XM(エックスエム)は、初心者にもやさしい業者です(無料ウェビナーやMT4の使い方動画など)。
- マイクロ 8.5USD
- スタンダード 8.5USD
- ゼロ 4.25USD
- マイクロ(オートリベート)9.0USD
- スタンダード(オートリベート)9.0USD
- ゼロ(オートリベート)4.5USD
- 5分以内に決済した取引は対象外
TitanFX(タイタンFX)
TitanFX(タイタンFX)は、堅実なサポートが好きです(約定力やスプレッド)。
- スタンダード 4.675USD
- ブレード 1.4025USD
AXIORY(アキシオリー)
AXIORY(アキシオリー)は、両建てもスキャルピングも自由です(禁止行為なし)。
- MT4 スタンダード口座 4.5USD(0.45pip)
- MT4 Nano口座 1.8USD(0.18pip)
- テラ口座 1.8USD(0.18pip)
- cTraderスタンダード口座 2.25USD(0.22pip)
- cTraderナノ口座 0.9USD(0.09pip)
- MT5アルファ口座 発生なし
TradeView(トレードビュー)
TradeView(トレードビュー)は、プラットフォーム数No1です。
- スタンダード ドル口座:8.5USD(0.85pips)、円口座:850円
- ECN ドル口座:2.125USD(0.2125pips)、円口座:212.5円
- cTrader 2.125USD(0.2125pips)
- Currenex 2.55USD(0.255pips)
- ※MT4口座は円建ての場合1USD=100円の固定レート
HotForex(ホットフォレックス)
HotForex(ホットフォレックス)は通常の口座開設で、最高1,500万円のボーナスとキャッシュバック付きプランが選べます。
- マイクロ プレミアム AUTO 0.72pips
- ZERO 0.27pips
- HFCopy 0.54pips
- プレミアム口座、AUTO口座で100%スーパーチャージボーナスを利用した場合、キャッシュバックは0.54pips
- 参考:ボーナスプランについて
- 1分以内またはスプレッドが2pip以内の取引は半額
- VIP口座は同意が必要(手数料は$6から$8へ変更)
TradersTrust(TTCM)
TradersTrust(TTCM)は通常の口座開設で、最高1,000万円のボーナスと毎日最大20万円のキャッシュバックが付きます。
- クラシック口座 4.5USD
- プロ口座 1.8USD
- VIP口座 0.45USD
- MT4ライブ口座 9.0USD
- 低スプレッド口座 4.5USD
- ECN口座 0.9USD
FBS
FBSは最大レバレッジが3,000倍で世界一です。
- スタンダード・ゼロスプレッド・セント口座8.0USD
- ECN口座2.4USD
- マイクロ口座12~64USD
- ゴールド、オイル、仮想通貨、株式も対象
- セント口座は1セントロット=0.01Lot
LandFX(ランドFX)
LandFX(ランドFX)は、問い合わせの回答がとても丁寧です。
- Standard口座 スプレッドの36%
- ECN口座 0.18pips
- Prime口座 スプレッドの18%
- LPボーナス口座 0.45pips
- Live口座 0.45pips
- ECN口座 0.09pips
BigBoss(ビッグボス)
BigBoss(ビッグボス)は通常の口座開設で、最大200ドルのキャッシュバック(1取引)がもらえます。
- スタンダード 0.80pips
- プロスプレッド口座 0.40pips
- スタンダード(CFD) 1.6pips
- 仮想通貨(スタンダード口座) 0.48pips
- 5分以内の取引は対象外
- 口座開設から30日間入金しなかった口座は対象外
Exness(エクスネス)
Exness(エクスネス)は、レバレッジ無制限も可能です(ロスカットなし)。
- スタンダード口座 スプレッドの38%
- プロ口座 スプレッドの17%
- ロースプレッド口座 0.08USD~16USD
- ゼロ口座 0.08USD~16USD
FXGT
FXGTは、仮想通貨(ビットコインなど)もハイレバで取引できます。
- スタンダード口座 9.9USD
- セント口座 9.9USD
- ミニ口座 9.9USD
- ECN口座 1.35USD(仮想通貨FX:BTCUSD 2.7USD)
- PRO口座 1.35USD(仮想通貨FX:BTCUSD 2.25USD)
- *マイナー通貨ペアは9.0USD〜27.0USD
MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)
MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は、すべての口座で取引手数料無料です。
- SMART口座:0.24pips
- FLEX口座:0.80pips
FXPro(FXプロ)
FXPro(FXプロ)は老舗ブローカーです(2006年から運営)。
- MT4インスタント口座 0.80pip~
- MT4口座 (マーケット決済) 0.40pip~
- 固定スプレッド口座 0.80pip~
- cTrader口座 0.80pip~
- MT5口座 0.80pip~
- FxPro Markets 口座 キャッシュバック発生無し
iFCMarkets(iFCマーケット)
iFCMarkets(iFCマーケット)は、口座残高に利息が付きます(最大7%)。
- 一律$4.60
- マイクロ:MT4口座
- スタンダード:MT4口座
- マイクロ:NetTradeX
- スタンダード:NetTradeX
- 損益がスプレッド値の倍以下の取引は対象外
ThreeTrader(スリートレーダー)
ThreeTrader(スリートレーダー)は、スプレッドの狭さに定評のある新興ブローカーです。
- Pure Spreads
通貨ペア、メタル、オイル:0.09pips
インデックス:0.18pips
仮想通貨:9pips - Raw Zero
通貨ペア、メタル、オイル:0.45USD
インデックス:0.009pips
仮想通貨:4.5pips
MyfxMarkets(マイエフエックスマーケット)
MyfxMarkets(マイエフエックスマーケット)は、LINEサポート付きです。
- standard 口座 0.48pip
- Pro口座 1.6AUD
DealFX(ディールFX)
DealFX(ディールFX)は、現在新規受付を停止中です(メンテナンス)。
- Standard 0.32pips
- Active 0.16pips
VantageFX(ヴァンテージFX)
VantageFX(ヴァンテージFX)は、新規受付停止中です。
- スタンダード口座
0.64pips ゴールド0.48pips オイル0.48pips - Raw ECN口座
JPY口座120 円 USD口座1.6 USD CAD口座1.6 CAD AUD1.6
AUD EUR1.6 EUR GBP1.6 GBP NZD1.6 NZD SGD1.6 SGD HKD12 HKD
ボーナスとスプレッドについて
ロイヤルキャッシュバック経由で開設した口座では、業者が提供するボーナスとキャッシュバックは基本もらえません。
そしてボーナスを使った取引も、原則対象外なのはデメリットです。
ですがロイヤルキャッシュバックでは、二重取りができる業者があります!
ボーナスももらえる業者
- TradersTrust(TTCM)
- LandFX(ランドFX)
- 両業者とも、ボーナスを使った取引も還元対象
またロイヤルキャッシュバックを使うことで、スプレッドが広がることはないです。
Q.キャッシュバック口座は通常口座との違いはありますか?
A.スプレッド等、全て通常口座と同じになります。FXRoyalCashBackはFX業者とユーザー様が不利になる契約を結びません。
(よくある質問より)
キャッシュバックの原資はスプレッドです。スプレッドは業者の主な利益なので、売上確保のために広げるリスクを心配する口コミ(ブログなど)を見かけます。
ロイヤルキャッシュバックは、ユーザーの不利益になることはしないと公言しています。
税金は確定申告が必要(見解)
「海外FXのキャッシュバックは、雑所得として確定申告が必要」とロイヤルキャッシュバックは公言しています。
もし日本国居住の場合、基本的に海外FXの取引で発生したキャッシュバックは雑所得となり、確定申告で申告が必要となります。
(詳細)税金についての記事
この内容は顧問税理士の見解と一致しているので、個人的に納得しています。詳細は税理士や専門家に相談ください。
(参考)確定申告の方法
ロイヤルキャッシュバックはアカウントから、キャッシュバックと入出金履歴が見れます。エクセル(xlsx)形式でダウンロードもできて便利です。
出金条件と手順
出金手数料は無料で、銀行振込で5,000円から引き出せます。まずは「会員登録情報変更」メニューから、口座情報を設定します。
(記入例があり分かりやすいです)
キャッシュバックは翌月20日(土日祝日の場合は翌営業日)に、1ヶ月分の金額がマイアカウントに反映されます。
(例)2月の取引分→3月20日に反映
金額が反映されたら、月に2回まで残高を引き出せます。支払申請フォームから依頼をして、通常3営業日以内に振り込まれます。
登録方法(取引開始までの流れ)
登録から取引開始までは、カンタン3ステップです。
取引までの流れ
- ユーザー登録(メールアドレスだけ必要)
- 口座開設(海外FX業者)
- 口座認証(紐付け)
利用ガイド(マニュアル)もあるので参考ください(メール案内と公式サイト)。
ユーザー登録をしてログイン
こちらの新規会員登録フォームから、ユーザー登録をします。
(公式)新規会員登録フォーム
好きなユーザーIDを決めて、名前・メールアドレス・パスワードを入力します。規約に同意して「会員登録」をタップします。
アカウント有効化のメールが届くので、メールアドレス確認リンクをクリックします。
ユーザー登録が完了して、マイアカウントへログインできます。
業者の口座開設
公式サイトの業者紹介ページから、キャッシュバックを受け取る口座を開設します。
初めての方は「キャッシュバック口座」、すでに口座を持っている方は「追加口座」を選びます。
業者の登録フォームへ移動して、口座開設を完了させます。
口座の認証(紐付け)
口座を開設したら、認証をしてロイヤルキャッシュバックと紐付けします。
認証される前の口座での取引は、キャッシュバックが発生しない可能性があるので事前に済ませましょう。
マイアカウントの「口座認証申請」から手続きして、1~3営業日で認証確認が完了します。
認証が完了したらメール案内が届き、マイアカウントでも確認できます(口座認証申請状況で、承認済みの表示)。
まとめ
有名キャッシュバックサイト・tarital(タリタリ)と比べると、還元率は下がり出金サイクルも遅いです。
(詳細)タリタリのキャッシュバック率
還元率の低さをキャンペーンで補っているのは良いですが、運営者情報(会社案内)がないなど不安も残ります。
ですのでまずはタリタリを使って、タリタリで提携していない業者はロイヤルキャッシュバックを使おうと思います。
(参考)キャッシュバックサイトまとめ