海外FXでは、クレジットカードとデビットカードの入金が一般的です。プリペイドカードは、業者で対応が分かれます(本人確認が取りづらいという理由で)。
手数料無料で即時着金、そしてカードのポイントも貯まるのでよく使っています。
入金手順は、金額を決めてカード情報を入力するだけでカンタンです。手続きが終わったらすぐに口座に反映されて、そのままトレードできます。
VISAとMASTERはほぼすべての業者で使えます。JCBの対応率は現状30%ほどで、アメックスとダイナースは「GemForex」と「iFOREX」で使えます。
クレジットカードの入金手順
業者によって細かい手順や項目の違いはありますが、一般的には以下の流れです。
入金先の口座と通貨を選んで、入金額を決めます。通貨は口座と同じものに指定されたり、他の通貨を選べることもあります。
カード会社(ブランド)を選びます。今回は「三井住友VISAカード」を使います。
カード番号・有効期限・名前(ローマ字)・セキュリティコードを入力します。セキュリティコードは、カード裏面に記載の3桁の数字です。情報を送ったら手続き完了です。
口座に即時反映されて、すぐに取引スタートできます。
本人認証は時間経過によるエラーに注意
入金前にカード会社の、本人認証が入ることがあります。現時点でFBSとAXIORY(アキシオリー)は、本人認証がありました。
カード発行時に設定した、認証パスワードを入力して完了です。ただし一定時間が経過すると、入金エラーになることがあります。
私はパスワード確認のため2〜3分空けた時に、エラーになったことがあります。すぐに再試行したら正常に入金されました。
VISA・MASTER(マスターカード)
VISAとMASTERはほとんどの業者で使えます。現状は若干VISA優勢ですが、どちらか持っていると便利です。
カードブランドの決済限度額は、業者によって変わります。VISAとMASTERを優遇するところもあれば、他のブランドの上限を上げて差別化を図ることもあります。
JCB
JCBの業界対応率は、現在約30%です(25社を調べた結果)。
JCBが使える業者
- XM(エックスエム)
- AXIORY(アキシオリー)
- FX Giants(FXジャイアンツ)
- Exness(エクスネス)
- BigBoss(ビッグボス)
- HotForex(ホットフォレックス)
- IFC Markets(IFCマーケット)
- FBS
- IS6FX
- FXDD
アメックス・ダイナースクラブ
アメックスとダイナースクラブが使える業者は貴重です。
アメックスとダイナースが使える業者
GemForexとiFOREXは、ディスカバーカード(DISCOVER)も使えます。さらにGemForexは銀聯カード(UnionPay)も対応していますが、メンテナンスになることがあります。
またアメックスはJCBと、ダイナースはディスカバーと提携しています。そのため提携ブランドが使える業者は、決済できる可能性があります。
カスタマーは提携状況まで把握していないこともあるので、一度試すと確実です。
中国銀聯(UnionPay)とDiscover
中国銀聯(UnionPay)は、Tradeview(トレードビュー)で使えます。GemForex(ゲムフォレックス)も対応していますが、現在メンテナンス中です。
またDiscover(ディスカバーカード)は、iFOREX(アイフォレックス)で使えます。
両方とも日本ではマイナーなブランドです。対応業者は少なく定期的な決済メンテナンスもあるので、メインでは使いにくいと思います。
デビットカードとプリペイドカードも使えます
海外FX会社ではデビットカードも決済可能で、私は楽天銀行やジャパンネット銀行を使っています。
ただし一部のデビットカードは、使えない時間帯があります。
例えば「みずほJCBデビット」は、土曜日の夜や日曜の明け方です。週末の数時間なのでFXへの影響は少ないですが、知っておくと安心です。
そしてプリペイドカードは「実体のないカード」として、決済に使えない金融サービスをよく見かけます。ですが海外FX業者は基本利用可能と公言しています!
使っているプリペイドカードと、業者の対応状況はこちらの関連記事を参考ください。
-
-
イチオシのプリペイドカードと入金に使える海外FX業者
海外FX業者への入金で使っているプリペイドカードは、マネパカードとNEOMONEYです。 使っている理由 年会費無料(審査なし) 手数料が安く、払い戻しも簡単 毎月100万円以上使える 発行会社は上場 ...
続きを見る
ただしネット上で使える「バーチャルカード」を何枚も発行して使うと、安全のためカード会社にロックされることもあるので注意しましょう。
入金できない時の原因と対応
海外FX業者へのカード決済は、基本即時処理です。そのため数分経っても口座に反映されない時は、再試行かカスタマーに相談しましょう。
入金エラーの主な原因
- カード情報の入力ミス
- 決済限度額を超えている
- 単純な接続エラー
FX会社で決済限度額(数十万〜数百万/回)を超えていると、金額入力フォームで基本的にエラーが出ます。そのため限度額は、カード会社で超えている可能性が高いです。
また接続不良による入金エラーもあります。失敗しても、もう一度試したら成功したことがよくあります。2回連続で失敗したら、カスタマーに状況確認がおすすめです。
手数料無料でポイントも貯まって一石二鳥
カード決済は手数料無料でポイントも貯まるので、一石二鳥です。
即時反映で急ぎの入金も安心ですし、決済金額が普段使いよりも大きいのでポイントがザクザク貯まります!
FX会社の主な利益は取引手数料なので、トレーダーの入金は売上に直結します。そのため素早くかつ丁寧にサポートしてくれるので、安心して手続きしてください。
VISAかMASTERは基本使えるのでお持ちでなければ、気軽なデビットカードかプリペイドカードが一枚あると便利です。